私は自作PC派なので、メモリやSSD、HDDなどパソコンパーツをよく買います。
最近ではWindows10マシンに乗り換えるために、数年ぶりに新しく組みましたがパーツ選びも楽しいです。
この記事ではパソコンパーツや周辺機器、自作するときに便利なガジェットなども紹介します。
ミニPC|Intel NUC11PAHi5
インテル「NUC11PAHi5 (RNUC11PAHi50000)」なら、大きさがクレジットカード2枚分くらいのコンパクトなパソコンが組めます。
性能は高速なPCIe 4.0対応のNVMe SSD、Wi-Fi6が使えて快適な環境を構築できます。
グラフィックボードやCPUなどは搭載されているので購入する必要はありません。
購入する必要がある主なパソコンパーツは、以下の7つくらいです。
- OS
- メモリー
- ストレージ(SSDまたはHDD)
- 電源コード
- 液晶モニター
- キーボード
- マウス
すでに持っていれば流用できます。
ドライバー1本でパカッと開けるので、パソコンパーツの組み込みも簡単です。
組み込むパーツも少ないのでパソコンを初めて自作するなら安心です。
ディスプレイは最大4枚まで出力できるので、快適なデュアルディスプレイ環境も余裕です。
高画質なゲームは難しいですが、検索や動画配信、ちょっとした作業をするくらいなら十分な性能となっています。
パソコン周辺機器
パソコン周辺機器の便利なガジェットなどを紹介します。
5インチベイガジェット
自作パソコンを組んでいて、ケースの5.25インチベイが余っているなら、有効活用するとスペースの節約にもなります。
詳しくは、こちらの5インチベイガジェットについてまとめた記事を読みください。
パソコン内部の電源変換ケーブル
パソコン内部周辺機器の電源ケーブルで、一番良く使うのはSATAケーブルでしょうか。
購入した電源ユニットでは長さが足りなかったり、端子が足りないときに、変換ケーブルがあると助かるかもしれません。
パーツの調子が悪いときに、ケーブルが原因か判断するときにも役立ちます。
4Kデュアルモニター
自作PCを組んで作業やゲームでガッツリ使うなら、モニターは大きめで複数枚の構成にするのがおすすめです。
1画面に表示される情報量も増え、片方に資料を映しながらの作業も快適になります。
NAS Synology「DS220j」
NASは複数のパソコンから接続できて、データのバックアップや音楽・動画データを保存しておくと、どこからでも再生できるのが便利なパソコン周辺機器です。
台湾メーカーSynology のNAS 「DS220j」は、HDDを自分で購入するタイプで必要な容量を組めます。
好きな容量のHDDを2台搭載することができるので、20~30TBの大容量な保存場所をリーズナブルに用意できます。
裏面には、USB3.0ポートがあるので、外付けHDDで増量も可能です。
パソコンパーツ
性能比較まとめ記事
自身のPCにあったパーツを探すためには、性能を一覧で比較すると見つけやすいです。
2.5インチSSD
SSDのメーカーだと「インテル」「Samsung」「Crucial」「WESTERN DIGITAL」「キオクシア」など試してみました。
2.5インチSSDはここ数年は転送速度に大きく向上はしていません。
少し早くなったり耐久性が改善しているくらいなので、体感的にも代わり映えがしないと思います。
信用できそうなメーカーか、コスパが良いかで選ぶのがコツかも知れません。
中でもSamsung「870 QVO」は、最大8TBまで対応しているので、大容量HDDの代わりにもなると思います。
またCrucialの「MX500」は、安定して人気のあるSSDです。
日本のメーカーを応援したいなら旧東芝メモリのキオクシアSSDもコスパが良くておすすめです。
NVMe SSD
インテルCPUを使うことが多いので、まだPCI Express 3.0のNVMe SSDしか使ったことがなく最速を経験していません。
PCI Express 3.0でも3,500MB/sの速度が出るので十分高速で快適です。
電源ユニット|CORSAIR RM650
「CORSAIR RM650」は必要な電源ケーブルだけを挿すフルプラグイン方式の電源ユニットです。
また無駄に光ることもないので、イルミネーションは不要なら使いやすいと思います。
80 PLUS Gold 認証を獲得していて、低負荷時にはファンが無回転になる静音性と電気変換効率がよいのが特長です。
ケーブルもたっぷり付属しているので、基本的な構成のパソコンを組むなら十分だと思います。
必要なケーブルを挿します。
電源ユニット|Antec Neo ECO
「Antec Neo ECO 550 GOLD」はセミプラグイン方式の電源ユニットです。
また無駄に光ることもないので、イルミネーションは不要なら使いやすいと思います。
メイン電源ケーブルは直付けですが、必ず必要なケーブルなので固定されていても無駄になることはありません。
静音性が高くてコスパの良い電源ユニットです。