CPU性能を比較!

記事内に広告を含む場合があります

レビュー、PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC

この記事では「PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」をレビューしました。
省電力でRTX 3060と同等程度のグラフィック性能があり、マイニング性能も優秀なグラフィックボードです。

2021年8月から発売が開始された「Radeon RX 6600 XT」は、「RTX 3060」と同等ほどの性能で消費電力が低いという位置付けらしいです。

実際にベンチマークを計測してみた結果、RTX 3060より少し下くらいの結果でした。

 

RTX30シリーズはマイニング制限がかかったLHR版に変わっていることもあり、「Radeon RX 6600 XT」はマイニング狙いでも注目されています。

まちゃ
まちゃ

消費電力あたりのコスパが良いらしい!

 

売り切れたり・高騰する前に「PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」が購入できたのでレビューしてみました。

 

この記事では「PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」を紹介します。

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人:まちゃ
ガジェット好き 自作PC歴20年超え スマホゲームのエンジニア アニメ・ゲーム好き

PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OCの特徴

 

性能一覧

Radeon RX 6600 XTはリリース直後は5万5千 ~ 6万円くらいでしたが、マイニング効率が良いせいか少し値上がり&売り切れが続いているようです。

PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC性能
メーカー PowerColor
GPU Radeon RX 6600 XT
GPUシリーズ RX 6000
メモリ GDDR6
メモリ容量 8GB
コアクロック 2382MHz
TDP(消費電力) 160W
推奨最小システム電源要件 600W
出力ポート HDMI x 1
DisplayPort x 3
対応バス PCIe 4.0
最大解像度 8K (7680×4320)
補助電源 8ピン+6ピン
参考価格 6万円
発売時期 2021年8月

 

 

出力ポート

PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」の出力ポートはDisplayPortとHDMIの2種類です。

どちらも最大解像度は8Kの高解像度を楽しむことができます。

出力端子 バージョン 最大解像度
HDMI 2.1 8K(7680×4320)
DisplayPort 1.4 8K(7680×4320)

 

常温は?

タスクマネージャーでアイドル時のGPU温度を確認すると、約44度くらいでした。

 

電源ユニットは500~600Wで十分

ハイスペックなグラボではTDPの最大値が350Wになるものもあります。

それに対して「PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」のTDPは160Wと、消費電力はミドルクラスです。

公式サイトの推奨最小電力要件は600Wとあるので、600W以上あると安心です。

 

ワットチェッカーでPC自体の消費電力を調べてみると、アイドル時は60Wくらいで、ベンチマークで負荷をかけているときは260Wくらいになりました。

 

物理スイッチでOCモード切り替えできる!

「PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」は デュアルBIOSで、グラボの基板上にある物理的なスイッチでモードを切り替えることができます。

 

オーバークロック(OC)モードとサイレントモードの2つあり、性能を求めるか、静音性を優先するかで決められます。

 

静音ファン

ゲームなどをしていないときなど負荷がかかっていないときは、ファンが止まる静音機能があります。

ケース内のエアフローを整備したり、ゲームタイトルによっては静かにプレイできそうです。

 

 

スポンサーリンク

付属品

PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」の付属品は、グラボ本体以外には照明用ケーブルとシールやカードくらいでした。

インストールディスクや端子カバーなどは付属していませんでした。

 

マザーボードなどからLEDイルミネーションを制御するためのアドレサブルRGB(ARGB) LEDケーブルも1本付属しています。

 

照明用のピンは出力ポート側にあります。

 

 

スポンサーリンク

外観

PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」のおもて面はヒートシンクの上に10cmのファンが2基と、ミドルクラスらしい見た目です。

まちゃ
まちゃ

LEDで光ります。

 

出力ポートは左から、DisplayPort、HDMI、DisplayPort、DisplayPortポートが並んでいます。

 

PCへ組み込んで見える上部には、補助電源コネクタとLEDイルミネーションピン、モード切替スイッチがあります。

 

ボードのはじっこにある補助電源コネクタは8ピン+6ピンです。

 

同じRX 6600 XTでは8ピンだけのグラボもあるので、少しデメリット。

 

背面の出力ポートと反対側はイルミネーション用のプラスチック素材の半透明なパーツがあります。

 

基盤の裏面は、バックプレートで補強されていて基板が曲がりにくくなっています。

 

基板とバックプレートの間には少しすき間があり、冷却効果があります。

 

出力ポートは2種類

出力ポートはDisplayPort・HDMIの2種類で、HDMIが1つ・DisplayPortは3つ使えます。

 

裏側の出力ポートはLEDで光ってケーブルが挿しやすくなっています。

専用ソフトでも点灯を消せなかったのが残念でした。

 

2スロットを使用する

「PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」は、2スロット分のスペースを占有します。

ファンが少し大きいので、2スロットよりちょっとスペースが必要です。

スペースがギリギリのパーツ構成だと組み込めないかもしれません。

 

試しに取り付けたMBでは、M.2ヒートシンクとギリギリ接触する感じでした。

 

接続はPCI Express 4.0 x16

マザーボードに取り付けるグラボのバスインターフェースはPCI Express 4.0 x16です。

最新のCPU&マザーボードなら対応していると思いますが、少し古めのパーツだとPCIe 3.0でフル性能を発揮できないかもしれないので要チェックです。

 

大きさ

ボードの長さは約25cmと少し大きめの拡張ボードのサイズとなっています。

 

高さは約12cmと一般的なカードサイズです。省スペースなPCには組み込めないかもしれません。

 

厚さは約5.3cmです。

 

重さ

重さは約1kgとズッシリめです。

 

 

RX6600XTの初期設定

発売されて間もないせいか、デバイスマネージャー上でも「Microsoft基本ディスプレイアダプター」としか認識されないので手動インストールします。

 

ドライバーをインストールしないとタスクマネージャーでもGPUの項目がありません。

 

 

RX6600XTのドライバーのダウンロード

RX 6600 XTのドライバーはAMDの公式サイトからダウンロードできます。

 

ドライバーをダウンロードする手順
  • STEP 1
    DLページを開く

    AMDのRX6600XT公式ページの「ドライバーとサポート」をクリックします。

  • STEP 2
    GPUを選ぶ

    「Graphics > AMD Radeon 6000 Series > AMD Radeon 6600 Series > AMD Radeon RX 6600 XT」を選んで、「送信ボタン」をクリック。

  • STEP 3
    DL実行

    OSごとに選びます。今回は Windows 10 64ビット版をダウンロードします。

 

 

RX6600XTのドライバーのインストール

ダウンロードしたインストーラーを起動してインストールを実行します。

 

ドライバーをインストールする流れ
  • STEP 1
    インストーラーを起動する

    ダウンロードしたインストーラーを開きます。

  • STEP 2
    待機

    少し待ちます。

  • STEP 3
    追加オプションを選ぶ

    追加オプションで変更できますが、デフォルトのままで問題ないと思います。

  • STEP 4
    完了まで待機

    インストール完了まで3分ほど待ちます。

  • STEP 5
    ようこそが表示されれば成功

    「ようこそ」と表示されれば、無事インストールは完了!

  • STEP 6
    確認①

    デバイスマネージャーで「Radeon RX 6600XT」と認識されました。

  • STEP 7
    確認②

    タスクマネージャーでもGPUを確認できるようになりました。

 

照明設定

デフォルト設定では赤系の色で点灯します。

ライティングは不要だったり色た点灯の仕方を変えたいなら、公式サイトから専用ソフトをダウンロードして変更できます。

 

 

ベンチマーク計測

PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」を実際にベンチマークソフトで計測してみました。

メジャーな3DMARK の Time Spy と Fire Strike で計測しました。

 

テストした環境は以下の通りで、CPU・メモリは高性能ではなく、PCケースの冷却機能も高くはないです。

そこそこのスペックのミドルクラスPCでの検証になります。

ベンチマーク計測環境
PCケース NZXT H210
CPU AMD Ryzen 5 3500
マザーボード GIGABYTE X570 I AORUS PRO WIFI
ヒートシンク MB標準搭載
メモリ G.SKILL DDR4-3200 16GB
OS Windows 10 Pro 64bit版
電源ユニット 剛短4 (600W)

 

3DMark Time Spy

グラフィックボードのメジャーなベンチマークソフトの3DMARK「Time Spy」では、総合点8,319、グラフィックススコアは9,602でした。

他のGPUと比較すると「GeForce RTX 3060」「Radeon RX 5700」と同じくらいの数値でした。

 

3DMark Fire Strike

同じくメジャーなベンチマークソフト「Fire Strike」では、総合スコアは20,265、グラフィックススコアは28,512でした。

 

GPU-Zでチェック!

GPUコアは「Navi 23」で、ビデオメモリはGDDR6でSamsung製でした。

 

アイドル時のファンは停止して、温度は47℃くらいです。

 

マイニング性能

RX 6600 XT は消費電力に対するマイニングコストが優秀と情報が出回っていたので、とりあえずデフォルト状態でチェック!

NiceHash GMiner を動かしてみたところ、99Wで28.79MH/s でした。

チューニングすると65Wで34MH/sくらい出るらしいので、これから挑戦してみたい。

 

時期によって変わりますが、2021年8月時点では1日あたり215円ほどになりそうです。

 

 

PowerColor Radeon RX 6600 XT レビューまとめ

この記事では「PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」を紹介しました。

 

RX 6600 XTはマイニング向きのGPUと話題になっていたこともあり、購入してみました。

購入した時点ではめちゃくちゃ高騰はしていないものの、メジャーなメーカーのグラボは売り切れていました。

PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」は、ゲームを楽しみたい人はもちろんですが、プレイしていないときにはマイニングにも挑戦したいならおすすめです。

 

それでは、今回はこれまで。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

目次へ
タイトルとURLをコピーしました