おすすめのガジェット

記事内に広告を含む場合があります

【レビュー】DELL「U2718Q」HDR対応の27インチ4Kモニター

27インチの4K高画質モニターでデュアルモニター環境を構築すると、作業領域が広くなるのでウィンドウを複数並べたり効率よく作業ができます。

27インチの4K高画質モニターが5~6万円台の買いやすい価格帯の製品が豊富に増えてきたので、パソコン環境をアップグレード計画を立てました。

その中で私が選んだ4Kモニターは、DELLの「U2718Q」です。

DELLの「U2718Q」はLG「27UK650」など比べるとちょっとだけ高いです。

少し高いですが、その分軽くて小さくて美麗な映像を楽しめるのが特長で、おすすめポイントです!

 

「U2718Q」には後継モデルの「U2720Q」が発売されています。

USB-Cポートが増えたり、ノートPCへの給電ができるようになったりパワーアップしています。

詳しくはこちらのU2720Qレビュー記事をご覧ください。

 

おすすめの4Kモニターを比較はこちらの記事で紹介しています。

 

おすすめスペックポイント

  1. 27インチ
  2. 4K@60Hzで高画質(解像度3840×2160)
  3. 超薄型フレームレス
  4. USB3.0ハブ付き
  5. モニターが軽量でアームに取り付けやすい
  6. IPSパネルでHDR対応
  7. 小さいサイズ
  8. 標準消費電力が少なめ

 

「U2718Q」の一番の残念なところは、HDR対応しているのがHDMI1つだけというところです。

複数のHDR対応機器と接続したい場合は、少し困ってしまいます。

HDR対応はHDMI接続のみ

 

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人:まちゃ
ガジェット好き 自作PC歴20年超え スマホゲームのエンジニア アニメ・ゲーム好き

DELL「U2718Q」は、モニターが軽い!

DELL「U2718Q」のモニタースタンドは、とても優秀ですがモニターアームを使用するので付属のスタンドは使用しませんでした。

モニタースタンドを含めないモニター自体の重さが、3.7kgしかなくてとても軽いです。

LG「27UK650」は4.7kgで、他の27インチ4Kモニターでも5kgくらいなので1kg以上も軽量です。

モニターアームに設置する時に、モニターが重いと腕が辛くなってしまうので軽いということは作業がしやすくありがたいです。

また、モニターアーム自体の取り付けられるモニターの条件は、大きさでは無くて重さが重要になってきます。

軽いほうが対応するモニターアームの選択肢が広がるので、DELL「U2718Q」はモニターアームに適しています。

 

 

スポンサーリンク

DELL「U2718Q」は4K高画質でHDR10対応

DELL「U2718Q」は4K高画質なのでモニター自体ももちろん優秀です。

リフレッシュレートも60Hzに対応しているので映像も問題ありません。

PS4などのゲーム機やブルーレイなどでも採用されている「HDR10」(Dell HDR)に対応しています。

意図されたとおりのHDR10コンテンツを表示できるので、美麗な映像・画像を表示したい人にもおすすめです。

 

PS4 Pro のHDRにも対応しています

DELL「U2718Q」のHDR対応している接続ポートはHDMIの1つだけです。

AmazonのレビューではPS4 ProのHDRに対応していないと書かれていましたが、

こちらのサイトによると、PS4 ProでのHDR対応も問題なく接続できているようなので大丈夫そうです。

ケーブルや設定が問題だったのかもしれません。

 

スポンサーリンク

DELL「U2718Q」の同梱物

DELL「U2718Q」の同梱物(ケーブルとスタンド)

DELL「U2718Q」の同梱物(ケーブルとスタンド)

DELL「U2718Q」には以下のものが付属しています。

  1. スタンド
  2. スタンド土台
  3. USB3.0ケーブル
  4. DisplayPort(DP) – mini DisplayPort(miniDP)ケーブル
  5. ACケーブル
  6. カラーキャリブレーションレポート
  7. クイックスタートガイド
  8. 安全および認可期間における情報

 

DELL「U2718Q」の同梱物(説明書類)

DELL「U2718Q」の同梱物(説明書類)

 

付属している映像ケーブルは「DP – mini DPケーブル」だけです。

「U2718Q」には映像入力がDPとminiDP両方あるので、DisplayPortで接続したい場合は困らないと思います。

HDMI接続したい場合は、HDMIケーブルを別に購入する必要があります。

「U2718Q」がHDR10に対応しているのはHDMI接続のみなのでスペックをフルに使いたい場合は、HDMIケーブルを用意する必要があります。

付属しているUSB3.0ケーブルは、USB (Aタイプ)オス ⇔ USB (Bタイプ)オスなのでモニターとパソコンを繋いですぐに使用できます。

「DP - mini DPケーブル」と「USB3.0ケーブル」

「DP – mini DPケーブル」と「USB3.0ケーブル」

 

 

DELLの梱包はスタンド取り付けまで考えられて便利です

DELLは箱(梱包)の作りもスタンド取り付けまで考えられていて、すごく便利でした!

モニターを落として破損させる可能性も減るので安心です。

 

付属品やダンボールの緩衝材を取り出すと、モニター本体はこのような状態でおさまっています。

箱に入った状態でスタンドを取り付けやすくなっています。

そのままスタンドを付けられる箱の作り

そのままスタンドを付けられる箱の作り

スタンド土台の大きさも考えられているので、このように箱に入れたままスタンドを組み立てて付ける事ができます。

モニターを落として破損させる可能性が減るので嬉しいです。

スタンド台座付けたままで取り付けOK

スタンド台座付けたままで取り付けOK

 

モニタースタンドの取り付け方法は簡単です。

モニター上部に向かってななめに差し込んで、そのまま下に落とすだけです。

スタンドの取り付けは工具無しで簡単

スタンドの取り付けは工具無しで簡単

 

モニタースタンドを外すときは下のボタンを押しながら、スタンドを持ち上げれば外せます。

付属モニタースタンドの付け外しには工具不要なのも簡単で良かったです。

 

モニタースタンドの穴は、このようにケーブルを通すとスッキリした配線ができます。

ケーブルを通すための穴

ケーブルを通すための穴

 

 

DELL「U2718Q」入力・出力端子とボタン

入出力用ポート

入出力用ポート

基本的なケーブルは背面に下向きに接続するようにできています。

DELL「U2718Q」の以下のものと接続できます。

  1. 1 × HDMI 2.0
  2. 1 × DP 1.2
  3. 1 × mini DP 1.2
  4. 1 × オーディオ出力ポート
  5. 1 × USB3.0 アップストリームポート
  6. 2 × USB3.0 ダウンストリームポート
  7. 2 × 充電できるUSB3.0 ダウンストリームポート

 

DELL「U2718Q」の映像とUSB3.0端子

左から「HDMI」、「DisplayPort」、「mini DisplayPort」、「音声ライン出力ポート」の出力がそろっています。

映像系はモニター中央くらいにまとまっています。

映像系の入力ポート

映像系の入力ポート

 

USBポートは左から、パソコンからの入力「USBアップストリームポート」、「USB3.0ポート」、写真右側が「充電機能付きのUSB 3.0ポート」となっています。

USB3.0ポート

USB3.0ポート

 

USB3.0ポートはモニター左側にも2つあります。

下側のポートが「充電機能付きのUSB 3.0ポート」になっています。

画面左側にもUSB3.0ポートがあります

画面左側にもUSB3.0ポートがあります

「U2718Q」ボタン類はモニター右下

DELL「U2718Q」のボタンはモニターの右下にまとまっています。

下部分は少しななめになっていますが、正面からはほとんど目立たないです。

画面右下にななめの位置にボタン類

画面右下にななめの位置にボタン類

 

電源ボタンにはLEDが入っていて、電源を入れた状態で点灯します。

結構、眩しいくらいの明るさです。

デフォルトだと使用中に電源ボタンが点灯します

デフォルトだと使用中に電源ボタンが点灯します

 

電源のLEDは設定画面から変更できます。

明るさの調整はできませんが、使用中に点灯させないようにはできます

設定メニューから「カスタマイズ > LED電源ボタン > アクティブの間オフ」に設定します。

電源のLEDランプは「アクティブの間オフ」に変更可能

電源のLEDランプは「アクティブの間オフ」に変更可能

これでモニターを使用していてもLEDが点灯しないので集中できます。

使用中にLEDランプを消灯にできました

使用中にLEDランプを消灯にできました

 

 

DELL「U2718Q」は超薄型ベゼル!

購入を決めたポイントの1つである「InfinityEdge」と言われる超薄型ベゼルを測ってみました。

DELL「U2718Q」はLGの「27UL850-W」「27UL650-W」よりも、薄型ベゼルでモニターへの没入感も高いです。

DELL「U2718Q」ベゼル・フレームの幅

左側は約7mm、仕様書では7.3mmなので仕様書通りのサイズです。

左側は約7mm

左側は約7mm

右側も同じく約7mmでした。

右側も約7mm

右側も約7mm

上も約7mmです。

上も約7mm

上も約7mm

下も約7mmほどなのですが、ボタンを押しやすくするため、ちょっと奥行きが見えるので気持ち厚く見えます。

下も約7mm

下も約7mm

 

交換する前のモニターと比較

6年ほど前に買って使用していたモニターのDELL「U2713H」と並べると、こんなにも薄くなっています。

もちろん左側が今回購入したDELL「U2718Q」です。

6年前のモニターとフレームを比較

6年前のモニターとフレームを比較

 

 

DELL「U2718Q」付属のモニタースタンドの大きさ

DELL「U2718Q」付属スタンド土台

モニタースタンドの土台部分の大きさは横は29.5cm、縦は約20cmほど少し大きめでしっかりした作りです。

モニタースタンドの土台部分の大きさ

モニタースタンドの土台部分の大きさ

 

モニタースタンド土台の裏に、スタンドの背骨部分と連結するネジを回す部分があります。

手で組み立てられるので工具は不要です。

モニタースタンド土台の裏側に手回しネジ

モニタースタンド土台の裏側に手回しネジ

DELL「U2718Q」スタンド背骨部分

モニタースタンドの背骨部分の高さは約37cm程です。DELLのロゴマークが目立ちます。

下の丸い穴はケーブルを通す用の穴になっています。

スタンドアーム部分

スタンドアーム部分

 

モニタースタンドを一番低くした時の高さ

モニターを一番低くした状態

モニターを一番低くした状態

モニターを横向きにした時でモニタースタンドを一番低くした状態の高さを測定してみました。

スタンド土台の下からモニターの上部までは約40cmでした。

一番低くした状態の高さ

一番低くした状態の高さ

モニターの下部までは約4.5cmくらいでした。

一番低くした状態の下部分

一番低くした状態の下部分

ちなみにモニターを縦向きに回転させると、スタンドの土台にピッタリ付けられます。

縦にした時の一番低くした状態の下部分

縦にした時の一番低くした状態の下部分

 

モニタースタンドを一番高くした時の高さ

一番高くした状態

一番高くした状態

 

モニターを横向きにした時のモニタースタンドを一番高くした状態の高さを測定してみました。

スタンドの下からモニターの上部までは約53cmでした。

一番高くした状態の高さ

一番高くした状態の高さ

モニターの下部までは約17.5cmくらいでした。

一番高くした状態の下部分

一番高くした状態の下部分

 

DELL「U2718Q」を買ったらまず設定しておきたい事

モニターを接続してパソコンを起動したら、まずモニターの明るさの輝度やコントラストなどを好みに調整すると思います。

DELL「U2718Q」には設定しておくと、快適・便利になる設定項目がありますので、少し紹介したいと思います。

設定画面が消える時間を変更する

モニターの設定を変更していて、ちょっと悩んだりしている最中に自動的に設定画面が消えてしまうのを防ぐことができます。

「メニュー > タイマー」から、放置して非表示になる秒数を設定することができます。

購入してからしばらくは設定をいじることが多いので、最初のうちに少し長めに変更しておくと勝手に消えることが減るので便利です。

設定画面が消えるまでの時間設定

設定画面が消えるまでの時間設定

ディスプレイの応答時間を変更する

お好みですが、「ディスプレイ > 応答時間」で通常と高速で調整することができます。

画面の応答速度を変更

画面の応答速度を変更

 

モニターのショートカットキーを設定する

モニター右下にある物理ボタンの左2つのボタンに自由にショートカットキーを割り当てることができます。

映像モードやゲームモードなどのディスプレイのモードを切り替える「プリセットモード」、複数の機器を接続しているなら「入力信号」を設定しておくとワンタッチで切り替えられるので便利です。

画面下のボタンはショートカットキーを割り当てられる

画面下のボタンはショートカットキーを割り当てられる

 

ちなみに、DELLの公式設定ソフトを使うとキーボードのショートカットキーで簡単に切り替えられます。

キーボードのショートカットキーも自由に設定して、映像入力を切り替え設定可能です。

キーボードから入力を切り替えられる

キーボードから入力を切り替えられる

 

まとめ:U2718Qはデュアルモニターに最適

DELL「U2718Q」はHDR10に対応しているので超美麗な映像や画像を楽しめるモニターです。

 

他の4Kモニターと比べても超薄型のベゼルと、3.7kgと軽量のモニターなので、モニターアームを使ってデュアルモニター環境を構築するのにおすすめです。

ショートカットキーで映像入力端子も切り替えられるのも地味に便利です。

 

 

>> お得なキャンペーを実施する デルオンラインストア をチェック!

 

 

スポンサーリンク

Amazonで安く買い物する方法

ガジェットなどをAmazonでお得に買い物するには、Amazonギフト券にあらかじめチャージしてから購入するのがおすすめです。

Amazonギフト券は現金でチャージするたびにポイントが 最大2.5% 貯まります。(7/21まで)

現金派クレカを持てなくても、Amazonギフト券を活用するとお得です!

 
\ 最大2.5%のポイントバック /
7/21まで!
現金なので安心
クレカ無くてもOK
5千円以下の完全ワイヤレスイヤホン
5,000円以下のおすすめ完全ワイヤレスイヤホン

2万円を超えるハイスペックな完全ワイヤレスイヤホンもありますが、5,000円以下でコスパの良いワイヤレスイヤホンもあります。

5,000円以下のおすすめの完全ワイヤレスイヤホンを紹介します。

\ 今すぐチェック /
パソコン周辺機器
このページをシェアする
プロガジ

コメント

  1. もよ より:

    詳細な説明で購入を決意しました
    ありがとー!

目次へ
タイトルとURLをコピーしました