おすすめのガジェット

記事内に広告を含む場合があります

【PCの電源状態】S0、S1、S2、S3、S4、S5の違い

マザーボードのUEFI(BIOS)設定でも登場する、PCの電源状態をあらわす「S0、S1、S2、S3、S4、S5の違い」についてまとめました。
PCの電源状態とは何なのか理解しておくと、PCの環境設定などで役立ちます。

Windows PCを使用していない状態、電源オフ状態はスリープや休止、シャットダウンなど細かくモードが分かれています。

待機電力は少しかかるけど、次の起動まで高速化できるモードもあるので、理解しておくと快適なパソコンライフをおくれます。

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人:まちゃ
ガジェット好き 自作PC歴20年超え スマホゲームのエンジニア アニメ・ゲーム好き

S0~S5の分類と違い

PC電源状態は、稼働中の「S0」から、完全シャットダウン状態の「S5」までの6つに分類されます。

 

PC電源状態の違い一覧
電源モード 説明
S0 PC稼働状態
S1 省電力状態
S2 省電力状態(CPUへの給電はオフ、チップセット給電はオン)
S3 スリープ状態(メモリへは給電されている)
S4 休止状態(高速スタートアップを有効にしているときのシャットダウン状態)
S5 シャットダウン状態(完全シャットダウン)

 

UEFI(BIOS)の電源管理設定などでも電源状態が登場するので、S0、S1、S2、S3、S4、S5の違いを覚えておくと理解がはかどります。

 

スポンサーリンク

S0~S5の略称と消費電力

ACPIの略称と消費電力
電源モード 略称 消費電力 CPU状態
S0 稼働状態 最大 稼働
S1 スタンバイ 少ない 停止
S2 非常に少ない 停止
S3 スリープ 非常に少ない 停止
S4 ハイバネーション ほぼゼロ 停止
S5 シャットダウン ほぼゼロ 停止

 

スポンサーリンク

ACPIとは?

ACPIは「Advanced Configuration and Power Interface」(アドバンスド・コンフィグレーション・アンド・パワー・インターフェイス)の略称です。

1997年にインテル・東芝・マイクロソフトが共同で作り上げた、電源制御などの統一規格です。

 

ErPとは?

ErPとは「Energy-related Products」(エネルギー・リレイテッド・プロダクト)の略称です。

欧州(EU)の省エネ規格で、より厳しい電源に関する規格となっています。

マザーボードのUEFI(BIOS)の設定項目にも登場しますが、有効にするとS5(シャットダウン)中のWOLの待機電力やUSB機器からの起動なども停止したりします。

 

PCを使用していないときのUSBポートからの充電にも影響するので、PC未使用時の挙動が意図しないなら要チェックの項目です。

 

 

 

コメント

目次へ
タイトルとURLをコピーしました