おすすめのガジェット

パソコン周辺機器

私は自作PC派なので、メモリやSSD、HDDなどパソコンパーツをよく買います。

最近ではWindows10マシンに乗り換えるために、数年ぶりに新しく組みましたがパーツ選びも楽しいです。

 

この記事ではパソコンパーツや周辺機器、自作するときに便利なガジェットなども紹介します。

 

 

この記事を書いた人:まちゃ
ガジェット好き 自作PC歴20年超え スマホゲームのエンジニア アニメ・ゲーム好き

ミニPC|Intel NUC11PAHi5

ミニPC|Intel NUC11PAHi5

インテル「NUC11PAHi5 (RNUC11PAHi50000)」なら、大きさがクレジットカード2枚分くらいのコンパクトなパソコンが組めます。

クレジットカード2枚分くらいのコンパクトなパソコンが組めます。

 

性能は高速なPCIe 4.0対応のNVMe SSD、Wi-Fi6が使えて快適な環境を構築できます。

PCIe 4.0対応のNVMe SSD

 

グラフィックボードやCPUなどは搭載されているので購入する必要はありません。

購入する必要がある主なパソコンパーツは、以下の7つくらいです。

  • OS
  • メモリー
  • ストレージ(SSDまたはHDD)
  • 電源コード
  • 液晶モニター
  • キーボード
  • マウス
まちゃ
まちゃ

すでに持っていれば流用できます。

 

ドライバー1本でパカッと開けるので、パソコンパーツの組み込みも簡単です。

ドライバー1本でパカッと開ける

 

組み込むパーツも少ないのでパソコンを初めて自作するなら安心です。

ディスプレイは最大4枚まで出力できるので、快適なデュアルディスプレイ環境も余裕です。

デュアルディスプレイ環境も余裕

 

高画質なゲームは難しいですが、検索や動画配信、ちょっとした作業をするくらいなら十分な性能となっています。

 

「Intel NUC11PAHi5」のレビューはこちら

 

スポンサーリンク

パソコン周辺機器

パソコン周辺機器の便利なガジェットなどを紹介します。

 

5インチベイガジェット

自作パソコンを組んでいて、ケースの5.25インチベイが余っているなら、有効活用するとスペースの節約にもなります。

詳しくは、こちらの5インチベイガジェットについてまとめた記事を読みください。

 

パソコン内部の電源変換ケーブル

パソコン内部周辺機器の電源ケーブルで、一番良く使うのはSATAケーブルでしょうか。

購入した電源ユニットでは長さが足りなかったり、端子が足りないときに、変換ケーブルがあると助かるかもしれません。

パーツの調子が悪いときに、ケーブルが原因か判断するときにも役立ちます。

 

4Kデュアルモニター

自作PCを組んで作業やゲームでガッツリ使うなら、モニターは大きめで複数枚の構成にするのがおすすめです。

1画面に表示される情報量も増え、片方に資料を映しながらの作業も快適になります。

 

NAS Synology「DS220j」

自由にHDDを増設できるSynologyの「DS220j」

NASは複数のパソコンから接続できて、データのバックアップや音楽・動画データを保存しておくと、どこからでも再生できるのが便利なパソコン周辺機器です。

台湾メーカーSynologyシノロジー のNAS 「DS220j」は、HDDを自分で購入するタイプで必要な容量を組めます。

好きな容量のHDDを2台搭載することができるので、20~30TBの大容量な保存場所をリーズナブルに用意できます。

 

裏面には、USB3.0ポートがあるので、外付けHDDで増量も可能です。

裏面の下にあるポート類

 

 

スポンサーリンク

パソコンパーツ

 

性能比較まとめ記事

自身のPCにあったパーツを探すためには、性能を一覧で比較すると見つけやすいです。

 

2.5インチSSD

SSDのメーカーだと「インテル」「Samsung」「Crucial」「WESTERN DIGITALウエスタン デジタル」「キオクシア」など試してみました。

2.5インチSSDはここ数年は転送速度に大きく向上はしていません。

少し早くなったり耐久性が改善しているくらいなので、体感的にも代わり映えがしないと思います。

信用できそうなメーカーか、コスパが良いかで選ぶのがコツかも知れません。

 

中でもSamsung「870 QVO」は、最大8TBまで対応しているので、大容量HDDの代わりにもなると思います。

 

 

またCrucialの「MX500」は、安定して人気のあるSSDです。

日本のメーカーを応援したいなら旧東芝メモリのキオクシアSSDもコスパが良くておすすめです。

 

 

NVMe SSD

インテルCPUを使うことが多いので、まだPCI Express 3.0のNVMe SSDしか使ったことがなく最速を経験していません。

PCI Express 3.0でも3,500MB/sの速度が出るので十分高速で快適です。

 

電源ユニット|CORSAIR RM650

「CORSAIR RM650」は必要な電源ケーブルだけを挿すフルプラグイン方式の電源ユニットです。

また無駄に光ることもないので、イルミネーションは不要なら使いやすいと思います。

80 PLUS Gold 認証を獲得していて、低負荷時にはファンが無回転になる静音性と電気変換効率がよいのが特長です。

 

ケーブルもたっぷり付属しているので、基本的な構成のパソコンを組むなら十分だと思います。

 

必要なケーブルを挿します。

 

 

電源ユニット|Antec Neo ECO

「Antec Neo ECO 550 GOLD」はセミプラグイン方式の電源ユニットです。

また無駄に光ることもないので、イルミネーションは不要なら使いやすいと思います。

 

メイン電源ケーブルは直付けですが、必ず必要なケーブルなので固定されていても無駄になることはありません。

 

静音性が高くてコスパの良い電源ユニットです。

 

 

 

パソコン周辺機器の記事一覧

パソコン周辺機器

【WD Blue SA510 レビュー】手頃な価格だけど大きいファイルは苦手なSSD

この記事では老舗メーカーWestern Digitalの2.5インチSSD「WD Blue SA510 1TBモデル」をレビューしました。普通のファイル操作では公称値通り快適ですが、大きなサイズのファイル書き込みは苦手なSSDです。
パソコン周辺機器

【2025年】大容量なSSD一覧

CSSD-F8000GBMP600PNH,CSSD-F8000GBMP400,T253E2016T0C101,T253E2008T0C101,MZ-77Q8T0B,CT4000T705SSD3-JP,CT4000T700SSD3,ZP400...
パソコン周辺機器

【2025年】SSDのTBW性能を比較!高耐久ドライブはどれ?

この記事ではSSDの耐久指標であるTBWを比較して、壊れにくいSSDを探してみました。TBW(最大総書込バイト数)だけで耐久性の保証できませんが、PCパーツであるSSDを選ぶ際の参考になると思います。
スポンサーリンク
パソコン周辺機器

【2025年1月】グラボの価格推移で値下がり時期をチェック!

コロナ禍、マイニング需要、半導体不足でグラボ価格がバク上がりするタイミングが続きました。最近は画像生成AIで良いグラボがあると有利なので需要がありますが、マイニングほどではないので、価格は落ち着いています。とはいえ、グラボはPCパーツの中で...
パソコン周辺機器

【サムスン 970 EVO Plusレビュー】最高クラス速度のおすすめNVMe SSD

Samsung 970 EVO Plusは、PCI Express 3.0で最速クラスのM.2 NVMe SSDです。 一般的な2.5インチサイズのSSDと比べると、リードとライトは6倍以上の速度が出ます。 最新のPCI Express 4...
パソコン周辺機器

【SSD-CK960S/N レビュー】キオクシアはコスパの良い国産SSD

この記事では日本メーカーであるKIOXIAの2.5インチSSD「SSD-CK960S/N」をレビューしました。廉価版のエントリークラスで、速度は他社メーカーと変わりなく、価格は割安なのでコスパの良いSSDとなっています。国産なので応援したいです。
パソコン周辺機器

【870 QVO レビュー】最大8TBのSSD(Samsung MZ-77Q2T0B)

この記事ではサムスンの2.5インチSSD「MZ-77Q2T0B」をレビューしました。870 QVOシリーズの2TBモデルで、860QVOより速度と安定性が向上し、RAPIDモードで爆速になる8TB大容量ストレージ対応のSSDです。
パソコン周辺機器

【WD Black SN850 レビュー】最速クラスだけど気むずかしいSSD

この記事ではWestern Digitalの「WD Black SN850」をレビューしました。ハイスペックなゲームにも耐えられる高性能さで、最高クラスの環境を作れるPCIe 4.0対応のNVMe SSDです。
パソコン周辺機器

【レビュー】INTEL SSD 760p Series(M.2 NVMe SSD)

Intel 760p NVMe SSDはM.2 NVMe SSDで、コスパの良いNVMe SSDです。 普通の2.5インチSSDよりも読み出しは6倍、書き込みは3倍の速度が出ました。 1ヶ月ほど使用していますが、発熱も高くても40℃くらいで...
パソコン周辺機器

【Samsung 980 レビュー】エントリー向け低価格なDRAMレスNVMe SSD

この記事ではエントリー向けNVMe SSD「Samsung 980 1TBモデル」をレビューしました。PCIe 3.0の高速な転送速度ながら、DRAMレス設計で低価格化を狙ったコスパのよいNVMe SSDです。
パソコン周辺機器

【Samsung 990 PRO レビュー】980PROを超えるハイクラスなNVMe SSD

この記事ではハイクラスなNVMe SSD「Samsung 990 PRO 4TBモデル」をレビューしました。前モデルよりも性能アップし、さらに高速なデータ伝送ができ、GB単価も安めなコスパも良いNVMe SSDです。
パソコン周辺機器

【CT2000P5SSD8 レビュー】Crucial P5はハイエンドNVMe M.2 SSD

この記事ではCrucialのハイエンドM.2 SSD「CT2000P5SSD8」をレビューしました。P5シリーズの2TBモデルでNVMe SSDなので、3,000MB/sを超える高速な読み書きができます。発熱対策は必須ですが快適なSSDです。
パソコン周辺機器

【CT1000MX500SSD4 レビュー】Crucialの無難なM.2 SSD

この記事では1TBのCrucial SSD「CT1000MX500SSD4」をレビューしました。MX500シリーズのM.2タイプSSD、速度はSATA3.0なので、そこそこといった無難なSSDとなっています。
パソコン周辺機器

Crucial P2 レビュー、PCIe3対応のエントリー向けNVMe SSD

この記事ではCrucial P2の1TBモデル「CT1000P2SSD8」をレビューしました。PCIe 3.0 NVMe SSDで読み書き約2,000MB/s、一般的な作業やゲーム用途に向いているSSDです。
パソコン周辺機器

【KIOXIA EXCERIA G2 レビュー】低価格でコスパが良いNVMe SSD

この記事では価格が安めのNVMe SSD「KIOXIA EXCERIA G2」をレビューしました。PCIe 3.0で最速ではないですが、使用容量が多くても速度が変わらないコスパの良いSSDでした。
パソコン周辺機器

【MX500 レビュー】Crucial SSDを2年間使った感想

この記事ではCrucialの2.5インチSSD MX500「CT1000MX500SSD1」をレビューしました。メインPCで2年ほど使用していましたが、転送速度も高速ですし、特に動作に不具合などもなく安定して使用できました。
パソコン周辺機器

【サムスン 980 PRO レビュー】温度も優秀な最速クラスのNVMe SSD

この記事ではPCIe 4.0対応SSDの「Samsung 980 PRO」をレビューしました。ランキング上位に入る速度で、読み出しは7,000MB/sを超える速度、ランダムな読み書きも得意なSSDです。
パソコン周辺機器

【ADATA LEGEND 840レビュー】ヒートシンクが自由なPCIe 4.0 NVMe SSD

この記事ではPCIe Gen4 NVMe SSD「ADATA LEGEND 840」をレビューしました。PS5にも対応していて、ヒートシンクの選択肢が多い、高速転送できるSSDです。
パソコン周辺機器

【MSI SPATIUM M390 レビュー】写真などの軽めのファイル向きのNVMe SSD

この記事ではPCIe Gen3 NVMe SSD「MSI SPATIUM M390」をレビューしました。最速ではないですがまずまずな速度で、画像など軽めのファイルの扱いに向いたSSDです。
パソコン周辺機器

【WD Blue SN570 レビュー】読み書きが向上した高速な廉価NVMe SSD

この記事ではWestern Digitalの1TBモデル「WD Blue SN570」をレビューしました。 PCIe 3.0 NVMe SSDで読み出し約3,600MB/s、一般的な作業やゲーム用途に向いているSSDです。 「WD Blue...
パソコン周辺機器

【サムスン 870 EVO レビュー】データ転送速度が落ちない快適なSSD

Samsung 870 EVOの「MZ-77E1T0B/IT」をレビューしました。860 EVOよりランダムアクセス性能が向上し、TurboWrite機能で大データ転送でも速度が落ちにくい2.5インチSSDです。
パソコン周辺機器

【SSD-CK1.0N3P/N レビュー】KIOXIAのハイエンドユーザー向けNVMe SSD

ハイエンドユーザー向けの「KIOXIA SSD-CK1.0N3P/N」をレビューしました。EXCERIA PLUS SSDシリーズでPCIe 3.0のNVMe SSD、読み書き3,000MB/sを超えるSSDです。
パソコン周辺機器

【WD Black SN770 レビュー】保存容量で速度が変わるPCIe4.0 NVMe SSD

この記事ではPCIe Gen4 NVMe SSD「WD Black SN770」をレビューしました。PCIe4規格で最速ではないですが、速度はまずまずで保存容量に余裕を持って使いたいSSDです。
パソコン周辺機器

【XPG SX8100 レビュー】ADATAのコスパが良いNVMe SSD

ADATAのSSD、XPG SX8100「ASX8100NP-512GT-C」をレビューしました。NVMe 1.3対応なので最大3000MB/sまでですが、発熱もあまり感じないコスパの良いM.2 SSDでした。
パソコン周辺機器

【WD Red SN700 レビュー】NAS以外にも使える速度が落ちにくいNVMe SSD

この記事ではNVMe SSDの「WD Red SN700」をレビューしました。PCIe 3.0なので最速では無いですが、使用容量が多くても速度が変わらないSSDでした。
パソコン周辺機器

【WD Blue SSD レビュー】コスパの良い老舗メーカーのSSD

この記事ではWESTERN DIGITALのSSD「WD Blue 3D NAND SATA SSD」をレビューしました。4TBの大容量モデルまでラインナップされていて、速度・耐久性なども優秀でコスパの良いSSDです。
パソコン周辺機器

【SanDisk SSD PLUS レビュー】1TB以上がおすすめ!コスパの良いSSD

この記事ではSanDisk SSD PLUSシリーズ「SDSSDA-2T00-J26」をレビューしました。少し発熱しましたが速度も価格もよいコストパフォーマンスが優れている2.5インチSSDでした。
パソコン周辺機器

【SSD-CK1.0N3/N レビュー】キオクシアのランダム読み書きが強いNVMe SSD

キオクシアのメインストリームSSD「SSD-CK1.0N3/N」をレビューしました。EXCERIA SSDシリーズでPCIe 3.0のNVMe SSDで、フラッシュメモリにTLCを採用しているSSDです。
パソコン周辺機器

【WD BLUE SN550 レビュー】発熱が少ないM.2 NVMe SSD

Western Digitalの「WDS100T2B0C」をレビューしました。WD Blue SN550シリーズの1TBモデルで、発熱が少なくコスパの良いPCIe 3.0対応M.2 NVMe SSDです。
パソコン周辺機器

GPU(グラボ)のマイニング性能一覧【2024】

パソコン周辺機器

【2024】GPU性能比較一覧表(グラボ)

パソコン周辺機器

【レビュー】MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X XS 12G OC

「MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X XS 12G OC」をレビューしました。RTX 3060は価格も落ち着いていて、メモリも12GBあるので画像生成AIにも向いているコスパの良いグラボです。
パソコン周辺機器

【レビュー】MSI GeForce RTX 3050 VENTUS 2X J 8G OCの性能をチェック

この記事ではPC周辺機器「MSI GeForce RTX 3050 VENTUS 2X J 8G OC」をレビューしました。補助電源は8ピンx1で、低負荷時はファンが停止するセミファンレスな静音性のエントリークラスなグラフィックボードです。
パソコン周辺機器

Corsair 5000D をレビュー!エアフロー重視で自作しやすいPCケース

この記事ではミドルタワーケース「Corsair 5000D」をレビューしました。エアフロー、垂直GPU、ゆったり裏面配線スペース、パーツの組み込みやすさと快適なPCケースです。
パソコン周辺機器

レビュー!MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4 コスパ良しMB

この記事では第12世代CPU対応の「MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4」をレビューしました。 Wi-Fi6、NVMe SSD、USB3.2と快適な環境を手軽に構築できるコスパの良いMBです。 「MSI MAG Z...
パソコン周辺機器

レビュー!MSI Radeon RX 6600 XT MECH 2X 8G OC の性能をチェック

この記事では「MSI Radeon RX 6600 XT MECH 2X 8G OC」をレビューしました。補助電源は8ピンx1で、低負荷時はファンが停止する静音性やマイニング性能も優秀なグラフィックボードです。
パソコン周辺機器

【2023】CPU性能比較一覧表

パソコン周辺機器

DELLモニターの型番と性能一覧

わたしは超薄型ベゼルの4Kモニター「U2720Q」をメインに使っています。 DELLはデュアルディスプレイにぴったりなベゼルレスモニターが、比較的買いやすい値段でそろっていてオススメです。 梱包箱からモニタースタンドを取り付けやすい工夫もさ...
パソコン周辺機器

【logicool MX MECHANICAL レビュー】押す感触を選べる電池持ちが良いワイヤレスキーボード

この記事ではロジクールの高性能フルキーボード「MX MECHANICAL」をレビューしました。ワイヤレス接続で複数の機器と瞬時に切り替えでき、キーのカスタマイズや押し心地を選べるキーボードです。
パソコン周辺機器

解決!NVMe SSDをかんたん・効率的に冷やす方法

発熱するNVMe SSDをケースファンを増設して、直接風を当てることで冷却するカスタマイズを行いました。平均60℃くらいが54℃くらいになり、効果はバツグンでした。ヒートシンクを試行錯誤するよりもかんたんなPCパーツです。
パソコン周辺機器

【サイズ 白虎 弐 レビュー】工具不要でかんたん取り付けなCPUクーラー

この記事ではコンパクトCPUクーラー「サイズ 白虎 弐 SCBYK-2000I」をレビューしました。第12世代CPUのLGA1700にも対応したインテル専用クーラーです。2千円台で低価格帯のPCパーツです。
パソコン周辺機器

レビュー!ASUS ROG STRIX B660-I GAMING WIFI ケースに組み込みやすいMB

第12世代CPU対応の「ASUS ROG STRIX B660-I GAMING WIFI」をレビューしました。Wi-Fi6、NVMe SSD、USB3.2と快適環境を手軽に構築できる小さいMini-ITXサイズのMBです。
パソコン周辺機器

【KX800 MX Keys レビュー】5ヶ月持つロジクールの薄いフルキーボード

この記事ではロジクールの薄型フルキーボード「KX800 MX Keys」をレビューしました。ワイヤレス接続で複数の機器と瞬時に切り替えられる機能やキーのカスマイズもできる高機能なキーボードです。
パソコン周辺機器

【Logicool K780 レビュー】複数機器で使いやすいキーボード(スマホやタブレットの入力が便利)

Logicool K780はパソコン、スマホ、タブレットなどを一緒に使うのに便利なキーボードです。 外見もおしゃれなボタンデザインでスマホスタンド機能付きと、スマホやタブレットと使いやすくなっています。 ボタン1つで3台のデバイスを切り替え...
パソコン周辺機器

Alder Lake CPUの消費電力を計測してみました

この記事では第12世代CPUであるAlder Lakeの消費電力を計測して調べてみました。Alder LakeからTDPではなく、PBP・MTPという新しい指標で消費電力を見積もるようになりました。
パソコン周辺機器

虎徹 MarkII Rev.B レビュー!人気のミドルレンジ空冷式CPUクーラー

この記事ではサイズの空冷式CPUクーラー「虎徹 MarkII Rev.B」をレビューしました。インテル第12世代CPUのLGA1700に対応したサイズの人気シリーズです。ミドルレンジの性能でコスパの良いPCパーツです。
パソコン周辺機器

【Crucial P5 Plus レビュー】初のPCIe4対応の高速NVMe SSD

Crucial P5 PLUSの1TBモデル「CT1000P5PSSD8」をレビューしました。Crucial初のPCIe 4.0 NVMe SSDで読み出し6,800MB/sを超えるハイエンドモデルのSSDです。
パソコン周辺機器

空いてる5インチベイを便利に使うガジェット

この記事では空いている5インチベイを有効活用する便利なガジェットを紹介します。 せっかく自作PCを組んでいるなら弱いところを補って、より便利にパソコンを使った方が快適になります。 いつでも簡単にSSDやHDDを交換できる機能やUSBポートを...
パソコン周辺機器

msi UEFI BIOS 設定項目

このページではMSIのUEFI BIOSの設定項目などをまとめてみました。 UEFI BIOSのバージョンやマザーボードによって多少の違いはあると思いますが、おおまかな内容は同じかと思います。 マザーボード MSI MAG Z690 TOM...
パソコン周辺機器

msiのMBでSSDをSecure Eraseしてデータを完全削除する

SSDを手放す前にデータを復元できないように完全削除するには、HDDと同じような手順ではできません。 SSDではSecure Eraseという機能・ツールを使うと、データを復元できない完全削除ができます。 Secure EraseはSSDの...
パソコン周辺機器

【PCの電源状態】S0、S1、S2、S3、S4、S5の違い

マザーボードのUEFI(BIOS)設定でも登場する、PCの電源状態をあらわす「S0、S1、S2、S3、S4、S5の違い」についてまとめました。PCの電源状態とは何なのか理解しておくと、PCの環境設定などで役立ちます。
パソコン周辺機器

Antec NeoECO NE750G M をレビュー!人気機能全部入りのコスパ良し電源ユニット

フルプラグインで静音性の高い「Antec NeoECO NE750G M」をレビューしました。準ファンレスでフラットタイプなケーブル、Gold認証に日本メーカーのコンデンサ採用とコスパの良い電源ユニットです。
パソコン周辺機器

おすすめのPCケースを一覧から探す

SSD/HDD簡単取り外しや防音パネル、シュラウド、天板も取り外せるかなど便利な機能を持つPCケースも存在します。大きさや色だけでPCケースを選ぶのはもったいないので、重視ししたいポイントで選ぶのがコツです。
パソコン周辺機器

【ELECOM U3H-S409SBK レビュー】USBハブ 便利な個別スイッチ式(エレコム)

ELECOM(エレコム)U3H-S409SBKは、USB3.0のUSBハブです。個別スイッチ付きなので必要な時だけスイッチで切り替えられる節電にも役立つUSBハブです。付属のラベルシールで何を挿しているか分かりやすいのも特長です。
パソコン周辺機器

【USBハブ比較】おすすめ個別スイッチ付き(USB3.0対応)

USB周辺機器が増えてきたらUSBハブを使うと便利です。多くのメーカーから様々なUSBハブが発売されています。この記事ではおすすめの個別スイッチ付きのUSBハブを比較しました。省電力効果もある便利なUSBハブを見つけましよう。
パソコン周辺機器

【サイズ 剛短4 レビュー】セミプラグインでコンパクトな電源ユニット

この記事では80PLUS認証ブロンズを取得している電源ユニット「SCYTHE 剛短4」をレビューしました。セミプラグイン式でショートサイズなので、小さいケースで自作PCを組みたいなら、よりオススメの電源です。
パソコン周辺機器

【CORSAIR RM650 レビュー】無回転のフルプラグイン電源ユニット

この記事ではフルプラグイン式の電源ユニット「CORSAIR RM650」をレビューしました。650W出力で80 PLUS Goldを獲得していて、低負荷時には冷却ファンが無回転になる静音性も優秀です。
パソコン周辺機器

【レビュー】XPG GAMMIX S70 BLADE プレステ5でも使えるNVMe SSD

この記事ではADATAの「XPG GAMMIX S70 BLADE」1TBをレビューしました。ブレードタイプのヒートシンクも付属し、PS5の動作確認・推奨仕様をクリアしている最速クラスのNVMe SSDです。
パソコン周辺機器

【レビュー】エントリーNVMe SSD「WD Green SN350」

この記事ではWestern DigitalのSSD「WD Green SN350」960GBモデルをレビューしました。PCIe 3.0対応のNVMe SSDで、発熱は小さく速度はまずまずなSSDでした。
パソコン周辺機器

【レビュー】SilverStone SST-ES02-USBでPC電源をリモコン操作

この記事ではPCのリモコンスイッチ「SilverStone SST-ES02-USB」をレビューしました。Wake On LAN(WOL)が使えなくてもリモコンで電源オンできるようにするPC周辺機器です。
パソコン周辺機器

【Intel 670p レビュー】大容量ファイルは苦手な144層QLCのNVMe SSD

この記事ではインテルのSSD「Intel 670p」1TBモデルをレビューしました。670pはPCIe 3.0対応のNVMe SSDで、発熱は小さく速度はまずまずなQLCタイプのSSDです。
パソコン周辺機器

RX6600XTのマイニング性能を試してみた

運良くRX 6600 XTのグラボ「PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」を購入できたのでマイニング性能も試してみました。 実際に計測した見た結果、情報通り消費電力あたりの性能は優秀なPCパー...
パソコン周辺機器

レビュー、PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC

「PowerColor Radeon RX 6600 XT 8GBD6-3DHE/OC」をレビューしました。省電力でRTX 3060と同等程度のグラフィック性能があり、マイニング性能も優秀なグラボです。
パソコン周辺機器

【ロジクール MX ERGOレビュー】3年使ってる最高の多機能トラックボール

3年使い続けているトラックボール型マウス「logicool MX ERGO」をレビューしました。操作しやすい角度に調節でき、デバイス切り替え、ボタンカスタマイズなど快適なPC作業に必須なガジェットです。
パソコン周辺機器

【ロジクールERGO M575 レビュー】コスパの良いワイヤレストラックボール

この記事では廉価版ワイヤレストラックボール「logicool ERGO M575」をレビューしました。24ヶ月も電池が持つロングバッテリーで、価格も安いコスパの良いPC周辺機器です。
パソコン周辺機器

【レビュー】MSI GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX OCV2

ミドルレンジのグラボ「MSI GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX OCV2」をレビューしました。消費電力は低めの75Wで、前世代の1.4倍ものパフォーマンスがあるグラフィックボードです。
パソコン周辺機器

【レビュー】CENTURY どっち~もBOX M.2 SATA / NVMe (CM2NVSDBU32C)

CENTURY「どっち~もBOX M.2 SATA / NVMe (CM2NVSDBU32C)」をレビューしました。M.2 SSDを工具不要でUSB3.2接続の外付けディスクとして使えるようになる便利なPC周辺機器です。
パソコン周辺機器

【Intel NUC11PAHi5 レビュー】第11世代CPUで高速なミニPC

インテル第11世代CPU搭載のミニPC「NUC11PAHi5」をレビューしました。小型ベアボーンキットで、PCIe4.0のNVMe SSDも使えて、Wi-Fi6を内蔵し、高速で快適なPC環境を構築できます。
パソコン周辺機器

【レビュー】GIGABYTE X570 I AORUS PRO WIFI(SocketAM4マザーボード)

この記事ではMini-ITXの「GIGABYTE X570 I AORUS PRO WIFI」をレビューしました。PCIe4.0のNVMe SSDを複数搭載でき、Wi-Fi6も標準搭載の高機能なMBです。
パソコン周辺機器

GIGABYTE Q-Flas PlusでUEFI(BIOS)を簡単にアップデートする

BIOS(UEFI)のアップデートは、不具合解消だけでなく、新しいCPUに対応したりと新機能が追加されることもあります。 わたしはアップデートすることで逆に調子悪くなる可能性が不安なので、積極的にBIOSアップデートはしてきませんでした。 ...
パソコン周辺機器

【NZXT H210 レビュー】Mini-ITXケースで拡張性が高い!

この記事ではMini-ITXサイズのPCケース「NZXT H210」をレビューしました。強化ガラスパネルで大型のグラボやCPUクーラーを搭載でき、SSDだけでなく3.5インチHDDも搭載できるPCケースです。
パソコン周辺機器

【ASRock X570M Pro4 レビュー】小型ですべてPCIe 4.0接続のMB

この記事ではX570チップセットの「ASRock X570M Pro4」をレビューしました。MicroATXのサイズですべてPCI Express4.0の高速NVMe SSDを複数楽しめるPCを組めるマザーボードです。
パソコン周辺機器

【2021年】intelチップセット比較一覧

この記事ではIntel CPUも対応するチプセットを一覧にまとめて紹介します。第11世代CPUでやっとPCIe4.0をサポートして高速なNVMe SSDを使えるようになるので、対応したチップセットを選びましょう!
パソコン周辺機器

【2021年】AMDチップセットを一覧で比較

この記事ではAMD CPU対応するチップセットを一覧にまとめて紹介します。まだまだインテルCPUよりもAMDの方がコスパが良さそうなので、一覧表から比較して必要な機能に対応したチップセットを選びましょう!
パソコン周辺機器

【自作PC】予算10万円で爆速ミニPCを作った!

この記事では自作PCを予算10万円内でATXより小さいミニPCを組みました。もう1つの条件はPCIe 4.0 NVMe SSDを複数同時に搭載できる爆速環境を構築するという縛りでパソコンを作りました。
パソコン周辺機器

【Intel AX200NGW レビュー】デスクトップキットのWiFi6モジュール

この記事ではPCに無線LAN機能を拡張する「Intel AX200NGW」をレビューしました。デスクトップPC向けのキットで、アンテナ・ブラケットも付属し、購入後すぐにWiFi6を追加できるPC周辺機器です。
パソコン周辺機器

【Thermaltake Versa H17 レビュー】コスパの良い自作PCケース

この記事では3千円で買える「Thermaltake Versa H17」をレビューしました。MicroATX/Mini ITX対応ケースで、大型のグラフィックボードも積めてCPUクーラーやファンもたくさん積めます。
パソコン周辺機器

【BXNUC10i7FNH レビュー】第10世代CPUのベアボーンキットPC

インテルの第10世代CPUを採用しているミニPC「BXNUC10i7FNH」をレビューしました。小型なベアボーンキットでドラクエ10や動画編集もサクサクで、Wi-Fi6に対応しているので動画配信サービスも快適に楽しめます。
パソコン周辺機器

【TP-Link Archer TX50E レビュー】PCIe拡張カードでWi-Fi6に対応するアダプター

この記事ではWi-Fi6アダプター「TP-Link Archer TX50E」をレビューしました。PCI Express拡張カードでPCをWi-Fi6、Bluetoothを増設できるコスパの良いPC周辺機器です。
パソコン周辺機器

QNAP NASの初回設定&おすすめ設定

QNAPの4ベイタイプのNAS「TS-431K」を購入して、最初に行った初回設定とおすすめ設定を紹介します。 HDDが別売りのNASは、HDDを組み込んで電源を入れたらすぐにデータを保存できるわけではありません。 自作PCをしているなら簡単...
パソコン周辺機器

【QNAP TS-431K レビュー】大容量で余裕のバックアップ環境を作れるNAS

この記事では4コアCPUで4ベイタイプのNAS「QNAP TS-431K」をレビューしました。大容量NASをコスパよく構築するなら4ベイがおすすめ!便利なツールもそろっているのでハード&ソフトの両方とも優秀なNASです。
パソコン周辺機器

自作PCで4Kモニタを使用するために必要な端子

今使用しているデスクトップPCのモニタは、6年ほど前に購入したものなので結構年数が経ってきました。 そろそろ新しい液晶モニターにしようかと検討していて、今ならコスパ的にも4Kモニターを選択肢に入れて良いかなと思える製品が多くなってきました。...
パソコン周辺機器

ASUS Q-Installerでパソコンの初期設定が簡単に!

「Q-Installer」はASUSのマザーボードに備わっているドライバーやユーティリティを自動でダウンロード&インストールするツールです。 Windows10をインストールして、パソコンを起動すると自動的に「Q-Installer」が起動...
パソコン周辺機器

【logicool M705m レビュー】面倒な電池交換・充電が不要なワイヤレスマウス

この記事ではワイヤレスマウスの「logicool M705m」をレビューしました。電池は3年間と長寿命で、総ボタンは7つ、高速スクロール・チルト機能も搭載で4千円とコスパが良いPC周辺機器です。
パソコン周辺機器

【ASUS MB16ACE レビュー】ケーブル1本で使えるブルーライト低減付きモバイルモニター

この記事ではASUSのフルHDモバイルディスプレイ「MB16ACE」をレビューしました。USB-Cケーブル1本で使えて、フリッカーフリー・ブルーライト軽減など目に優しい機能も搭載したモニターです。
パソコン周辺機器

バッファローWi-Fiルーターの設定画面をiPhoneで簡単に探す方法

BuffaloバッファローのWi-Fiルーターなどは自宅のネットワーク環境設定を変更するとIPアドレスが変わってルーターの管理画面が開けなくなってしまう時があります。 この記事では「バッファローWi-Fiルーターの設定画面をiPhoneで簡...
パソコン周辺機器

【レビュー】Anker 7-in-1 プレミアム USB-Cハブ(100W高速充電対応)

最近のMacBookはUSB-Cケーブル1本で、充電とデータ伝送できる便利なPC周辺機器です。 Anker「7-in-1 プレミアム USB-Cハブ」は100Wの高速充電に対応しているので、MacBookと合わせて使うと便利です。 会議や打...
パソコン周辺機器

【レビュー】MSI「GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP」はおすすめの4K対応グラフィックボード

6年ほど前に購入したグラフィックボードをアップグレードしたくて、MSIの「GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP」(VD6238)を購入しました。 交換した大きい目的は、作業環境を4Kのデュアルモニターにしたいためです。 交換...
パソコン周辺機器

【BUFFALO BSCR27U3 レビュー】microSD/SDカードリーダー USB3.0で高速伝送

パソコン周辺機器のBUFFALO「BSCR27U3」は、シンプルなSDカードリーダーです。 USBポートに直接挿すタイプなのでコンパクトで持ち運びやすいサイズです。 USB3.0に対応していて高速にデータ伝送が可能なので、大容量のSDカード...
パソコン周辺機器

【ASUS BIOS】Windows10パソコンを定時に自動起動させる方法

Windows10でパソコンを決まった時間に自動起動させるにはMB(マザーボード)のBIOSで設定する必要があります。 この記事ではASUSのBIOSで定時にパソコンを自動起動させる設定について紹介します。 どのマザーボードのメーカーでもB...
パソコン周辺機器

【比較】おすすめWiFiルーター(トライバンド)で無線LAN環境を改善!

どうも、ワイヤレス機器好きなまちゃです。 最近、自宅のインターネット回線の契約を変更しました。 家で無線LANを使用する機器が増えてきていたので、これを機会に無線環境を見直そうと思いました。 こういった、複数の機器を効率よく扱う為の技術に対...
パソコン周辺機器

MacBook Pro排熱対策スタンド「Bluelounge Kickflip」【レビュー】

私はソシャゲエンジニアで、仕事ではMacBook Proを使用しています。 開発でツールを使っているとたまにCPUの使用率が上がって、結構な熱が発生してしまうことがあります。 MacBook Proには排熱用のファンが内蔵されているので、熱...
パソコン周辺機器

4K@60Hz(HDR)デュアルモニターにおすすめ27インチ比較

4K@60HzでHDR対応に対応している4Kモニターを調べて比較してみました。 今までWQHD(2560x1440)を使用していたのですが、6年前に買ったモニターでもうそろそろアップグレードしたくなってきました。 パソコン周辺機器である4K...
パソコン周辺機器

【U2720Q レビュー】DELLの超薄型ベゼルの4K高画質モニター

DisplayHDRに対応しているDELLの4K高画質モニター「U2720Q/U2720QM」をレビューしました。上下左右の4辺すべてが超薄型ベゼルで画面への没入感が高く、軽量なのでデュアルモニターにも向いています。
パソコン周辺機器

【レビュー】DELL「U2718Q」HDR対応の27インチ4Kモニター

27インチの4K高画質モニターでデュアルモニター環境を構築すると、作業領域が広くなるのでウィンドウを複数並べたり効率よく作業ができます。 27インチの4K高画質モニターが5~6万円台の買いやすい価格帯の製品が豊富に増えてきたので、パソコン環...
パソコン周辺機器

ASUS UEFI BIOS 設定項目

BIOSは基本的にはデフォルト設定のまま使用するのが推奨されています。 パソコンを高速化させたい場合や、開発などで必要な機能を使いたい場合にBIOSの設定を一部変更しなければいけないときがあります。 私は、開発作業で仮想環境を使用するために...
パソコン周辺機器

自作パソコン作業にあると便利な道具・グッズ

まちゃ この記事では、パソコンを自作で組むときにあると便利な道具を紹介します。 無くても自作パソコンは組めますが、自作パソコンに便利な道具は、近くのお店には置いてないと思うのであらかじめ用意しておくと時間が無駄になりません。 PCケース内を...
パソコン周辺機器

【ベッセル 220USB レビュー】手でも回せる電動ドライバー(LEDライト付き)

「VESSEL 220USB-1」は電動と手動でネジを締められる差し替え式のボールグリップ型の電動ドライバーです。回転と連動するLEDも付いているので、自作パソコンやちょっとした作業に便利です!当サイト【プロガジ】では、その特徴を紹介します。
パソコン周辺機器

【レビュー】mugen5 Rev.B (無限五) はおすすめCPUクーラー|サイズ(Scythe)

サイズ「無限五(MUGEN5) Rev.B」は空冷式のCPUクーラーで、ファンはヒートシンクの横に取り付けるサイドフロー型です。 6mm径ヒートパイプは6本で、12cm巨大ファンで表面積重視の大型ヒートシンクですので、冷却性能はとても高いで...
パソコン周辺機器

【NT-19UH2BKN レビュー】サンワサプライ プログラマブルテンキー | パソコン作業を効率化

パソコン作業の効率化にはショートカットキーを使うのがコツですが覚えるのは大変です。覚えるのが面倒な時はサンワサプライ プログラマブルテンキー NT-19UH2BKNを使うと便利です。ラベルが貼れるので覚える必要が無いです。この記事では写真多めでレビューします。
スポンサーリンク
目次へ
タイトルとURLをコピーしました