CPU性能を比較!

記事内に広告を含む場合があります

【2024年】購入して本当によかった、おすすめガジェット!

私は生活が便利・快適になるようなガジェットをついつい買ってしまいます。

実際に購入してみて思っていたほどではないなと、失敗することもたまにはあります。

 

この記事では実際に購入してみて、おすすめできる便利なガジェットアイテムを紹介します!

 

 

スポンサーリンク
  1. スマホ生活が快適になる便利な周辺機器ガジェット
    1. おすすめガジェット ワイヤレス充電器「Anker PowerWave 10 Stand with 2 USB-A Ports」
    2. 1万円台のノイキャン付きイヤホン
    3. 完全ワイヤレスイヤホン「Anker Soundcore Liberty Air 2」
    4. 完全ワイヤレスイヤホン「AVIOT TE-D01gv」
  2. パソコン周辺機器のガジェット
    1. キーボード|logicool MX MECHANICAL
    2. おすすめガジェット 個別スイッチUSBハブ「ELECOM個別スイッチ付きUSB3.0ハブ」
    3. 中級者向けNAS Synology「DS220j」
    4. ショートカットキー コントローラー Stream Deck
  3. 購入して良かったパソコンパーツ
    1. ミニPC|Intel NUC11PAHi5
    2. NVMe SSD (PCIe 3.0) 「ADATA XPG SX8100」
    3. NVMe SSD (PCIe 4.0) 「サムスン 980 PRO」
    4. おすすめガジェット 4Kモニター DELL「U2720Q」
    5. おすすめガジェット グラボ MSI「GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP」
  4. 生活が快適になる雑貨・家電のガジェット
    1. 和室でキャスター椅子を使うジョイントマット
    2. ナイキ機能性シューズ「ゴー フライイーズ」
    3. おすすめガジェット 「楽に抜けるアダプター」
    4. パソコンを自動起動させる「SwitchBot」
    5. おすすめ壁掛け時計「SEIKO BC405」
    6. おすすめ爪切り 「木屋 爪切り」
    7. おすすめガジェット ハンディ掃除機「パナソニック MC-SBU1F」
    8. おすすめガジェット LED懐中電灯「サンワ 800-LED029」
    9. おすすめガジェット 停電時に役立つ充電器「パナソニック BQ-CC87L」
    10. おすすめガジェット 電子メモパッド「キングジム ブギーボード BB-12」
    11. おすすめガジェット 首掛けスピーカー「シャープ AN-SS1」
    12. おすすめガジェット 電動歯ブラシ「ドルツ EW-DP52」
    13. おすすめガジェット LEDランプ「アイリスオーヤマ 丸型LEDランプ」
    14. おすすめガジェット LEDライト「アイリスオーヤマ めじるしライト」
    15. おすすめガジェット 人感センサーライト「アイリスオーヤマ ISL3HN」
    16. おすすめガジェット コンビニコーヒーをより楽しむ「真空カップ」
  5. 購入してよかった、文房具系ガジェット
    1. 整理整頓に。ラベルプリンター「テプラLite」
    2. おすすめガジェット レターオープナー「セラミックレターオープナーL&R」
    3. おすすめガジェット ダンボール梱包テープカッター「ミドリ ダンボールカッター」
    4. おすすめガジェット 電子メモパッド「ブギーボード BB-12」
  6. テレビ・ゲーム関連のおすすめガジェット
    1. テレビで動画配信|Fire TV Stick 4K
    2. Fire TV Stickと一緒に買ってよかったガジェット
    3. Switch小型ドック 「Genki Dock」
  7. 「購入してよかった、おすすめガジェット」まとめ
  8. よく読まれる おすすめガジェット レビュー記事
この記事を書いた人:まちゃ
ガジェット好き 自作PC歴20年超え スマホゲームのエンジニア アニメ・ゲーム好き

スマホ生活が快適になる便利な周辺機器ガジェット

スマホを使った生活が快適になる、便利なおすすめ周辺機器ガジェットを紹介します。

 

おすすめガジェット ワイヤレス充電器「Anker PowerWave 10 Stand with 2 USB-A Ports」

スマホ用ワイヤレス充電器を使用すると、毎晩・毎朝の面倒な充電ケーブルの抜き差しから解放されます。

スマホ本体を置くだけで充電が開始されるようになるのは、すごい快適です!

iPhone 8以降のiPhoneはすべてワイヤレス充電に対応していて、AndroidでもXperiaやGalaxyなども対応端末が増えてきています。

「PowerWave 10 Stand with 2 USB-A Ports」はスマホなどのモバイルのバッテリーや充電器、ケーブルなどで人気のあるメーカーのAnker社が販売するワイヤレス充電器です。

 

PowerWave 10 Stand with 2 USB-A Portsの最大の特長は、台座の裏側にある2つのUSB-Aポートです。

ワイヤレス充電をしながら、USBケーブルで他の機器に充電できます。

2つのUSB-Aポートでも充電できます

まちゃ
まちゃ

USBケーブルが短くすむのでスッキリします

 

iPhoneなどの高速充電に対応していて、安全性にも考慮された設計になっています。

排熱ファンは無いですが、安全性はバッチリ対応されています。

iPhone 8 Plusを充電台にセットして後ろから見ると

まちゃ
まちゃ

排熱ファンがないので静かなのもポイント。

 

 

»「Anker PowerWave 10 Stand with 2 USB-A Ports」のレビューはこちら

 

1万円台のノイキャン付きイヤホン

ノイキャン付きなら:Soundcore Liberty Air 2 Pro

1万円台で買えるワイヤレスイヤホンながら優秀なノイズキャンセリング機能を搭載しているのが「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」です。

Soundcore Liberty Air 2の上位モデルで、価格はAnkerとしては高めですが、他社のイヤホンと比較すれば安いです。

ノイキャンの性能も優秀ですし、ワイヤレス充電、装着検出と快適に使える機能も充実しています。

快適に使える機能も充実

 

充電ケースは片手で開け閉めできるスライド式です。

片手で開け閉めできるスライド式

 

置くだけで充電できるワイヤレス充電なら、毎日の充電も楽ちんです。

毎日の充電も楽ちんです

まちゃ
まちゃ

毎日使うなら必須の機能

 

 

1万3千円とAnkerイヤホンとしては少し高め、ですが優秀なノイキャンとQi充電など、多機能さとカスタマイズ性をかねそなえたコスパが良いイヤホンに仕上がっています。

SONY WF-1000XM3」もノイキャン付きで音質も良いですが、少し価格が高いのがネックです。

ノイキャン付きでコスパを重視したいなら、この「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」が上位に上がります!

 

「Soundcore Liberty Air 2 Pro」のレビューはこちら

 

完全ワイヤレスイヤホン「Anker Soundcore Liberty Air 2」

Anker Soundcore Liberty Air 2」は、7千円台という安さで、スリム設計&ワイヤレス充電&防水対応と、音質以外の性能も優秀な完全ワイヤレスイヤホンです。

Anker Soundcore Liberty Air 2の特長をまとめると、このようなります。

  • イヤホンを外すと自動で一時停止
  • USB-C&ワイヤレス充電(Qi)対応
  • 単体で7時間連続再生
  • スリム設計
  • タッチセンサーボタン操作
  • 防水規格IPX5
  • 低遅延
  • 片耳だけの再生に対応
  • 価格が7千円台

 

音質は極端に悪いというわけではないので、音質以外の使いやすさも含めてコスパの良い完全ワイヤレスイヤホンを探しているならおすすめの一品です。

 

「Soundcore Liberty Air 2」レビューはこちら

 

また5千円以下の高コスパのワイヤレスイヤホンは、こちらのおすすめ5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンの記事をチェックしてみてください。

 

完全ワイヤレスイヤホン「AVIOT TE-D01gv」

AVIOT TE-D01gvはイヤホン単体で最大11時間の連続再生ができ、防水性能が高い完全ワイヤレスイヤホンです。

 

AVIOTアビオットは日本のメーカーなので、音質も日本人向けにチューニングされていて8千円台クラスの中でもかなり良い音質です。

まちゃ
まちゃ

1万円以下の予算で探しているならオススメ

 

長時間の連続再生ができるので会社で作業中に使用していますが、席を外す時に充電していれば出社から退社するまで使えるのが便利です。

 

イヤホンでの操作はボタン式で、確実に操作できるのがメリットです。

AVIOT TE-D01gv の外観

 

充電はUSB-Cケーブルが使えるので、Andoridスマホと一緒なのが使いやすいです。

充電ケースの形状は立方体に近いので、持ち運ぶのには少しかさばるのが残念でした。

充電ケースの裏側にUSB-C端子がある

 

イヤホンの重さは、約4.7g でとても軽く、耳につけても気にならないです。

イヤホンの重さは片耳1つだけでは 約4.7g

まちゃ
まちゃ

10円玉くらいの重さです。

 

音声ガイダンスも「接続されました」と日本語であることも安心感があります。

まちゃ
まちゃ

海外製品が不安な人にもおすすめです

 

 

「AVIOT TE-D01gv」の詳細なレビューはこちら

 

スポンサーリンク

パソコン周辺機器のガジェット

MacBookの排熱処理がどこでもできるガジェットやUSB3.0対応のスイッチ式のUSBハブは買って良かったです。

スイッチ式のUSBハブは使用するときだけONにするので電気代も少しだけ節約になります。

 

キーボード|logicool MX MECHANICAL

MX MECHANICALの主な特長をまとめると、以下のとおりです。

  • フルキーボード
  • カスタマイズできるキーが豊富
  • 複数機器を切り替えられるボタン搭載
  • キーバックライト付き
  • 最大10ヶ月使用できる
  • ズッシリ目
  • 専用USBレシーバー付属
  • Bluetooth接続も可能
  • Logicool Flow機能対応

 

MX MECHANICALはワイヤレス接続ができて、複数の機器をワンタッチで簡単に切り替えて使うことができます。

 

スイッチタイプの説明
スイッチタイプ 説明
タクタイル(茶軸) 満足のいく触知性が感じられるメカニカルキースイッチ – 精確なフィードバックと反応性キーリセットを実現し、ノイズが少ないため、タイピング音が周囲の人の邪魔になりません。
リニア(赤軸) 中断のないキーストロークと最小のスプリング力を提供するメカニカルキースイッチ – 素早い反応性と非常にスムーズなタイピング感触を実現します。
クリッキー(青軸) 毎回のキーストローク時に満足のいく可聴クリック音とタクタイルフィードバックを提供するメカニカルキースイッチ – なじみのあるメカニカルな感触と音。

 

 

Logicool(ロジクール)

「ロジクール MX MECHANICAL」の詳細レビューはこちら

 

おすすめガジェット 個別スイッチUSBハブ「ELECOM個別スイッチ付きUSB3.0ハブ」

ELECOM 個別スイッチUSBハブ ポート面と上部

「ELECOM 個別スイッチ付き USB3.0ハブ (U3H-S409SBK)」は、こういった人におすすめなパソコン周辺機器のガジェットです。

  • データ転送速度は速いほうが良い
  • デスクやパソコンに固定したい
  • 何を接続しているか分かりやすくしたい
  • 消費電力が大きい機器を使いたい
  • 個別にUSB機器をON/OFFしたい
  • USBハブを磁石で貼り付けて設置したい

 

たまにしか使用しないUSB周辺機器は、普段はケーブルを抜いておいて、使うときだけパソコンに接続した方が節電にもなります。

節電のためとはいえ、使うときだけUSBケーブルを抜き差しするのは面倒です。

 

こういったUSBケーブルの抜き差しが面倒なときは、個別スイッチ付きのUSBハブを使うと快適になります。

 

写真付きの詳しいレビューは、こちらの「【レビュー】ELECOM個別スイッチ付きのUSB3.0ハブ」記事をお読みください。

 

個別スイッチ付きのUSBハブはエレコム以外からも発売されていますが、接続機器のラベルを貼れるようになっているのはエレコムぐらいでした。

LEDランプは緑色に点灯

「ELECOM 個別スイッチ付き USB3.0ハブ (U3H-S409SBK)」は、USBハブ裏面の磁石でデスクやパソコンの側面に貼り付けることができて、ケーブル類が1方向にまとまるので机周りがスッキリします。

また、データの転送速度はUSB3.0に対応しているので高速です。USBメモリやハードディスクでも十分な性能が出せます。

 

「ELECOM 個別スイッチ付き USB3.0ハブ」を使うと、パソコンでも省エネ・節電ができるので早めに導入しておくことをおすすめしたいです。

 

ELECOM商品詳細ページはこちら

 

中級者向けNAS Synology「DS220j」

自由にHDDを増設できるSynologyの「DS220j」

NASは複数のパソコンから接続できて、データのバックアップや音楽・動画データを保存しておくと、どこからでも再生できるのが便利なガジェットです。

 

台湾メーカーSynologyシノロジー のNAS 「DS220j」は、HDDを自分で購入するタイプで必要な容量を組めます。

好きな容量のHDDを2台搭載することができるので、20~30TBの大容量な保存場所をリーズナブルに用意できます。

 

裏面には、USB3.0ポートがあるので、外付けHDDで増量も可能です。

裏面の下にあるポート類

 

通信速度は一般的なNASと同じくらいなので普通に使う分には充分です。

公称値くらいの速度

 

HDDが休止状態になっているHDDハイバネーション時では約3.5Wと、節電効果も高いです。

HDDハイバネーション時では約3.5W

 

「DS220j」の操作はブラウザ上から、Windowsを操作するようなGUIで直感的に操作できます。

「File Station」をクリック

まちゃ
まちゃ

難しい設定はありませんでした。

 

 

ショートカットキー コントローラー Stream Deck

Elgato Stream Deck
製品名 Stream Deck Mini Stream Deck Stream Deck MK.2 Stream Deck XL
画像
特徴 ボタン6個 ボタン15個 ボタン15個。ケーブル取り外し可能。 ボタン32個
購入はこちら 製品ページへ > 製品ページへ > 製品ページへ > 製品ページへ >

パソコン作業などで面倒な操作をボタンを1回押すだけのかんたん操作するためのガジェット。

わたしはボタン15個のと32個の両方を使っていて、スマートリモコンとも連携させテレビのリモコン代わりにもなって快適です。

 

 

スポンサーリンク

購入して良かったパソコンパーツ

購入してよかったPCパーツ・ガジェットについて紹介します。

PCケースの5インチベイが余っているなら、こちらの5インチベイを活用できるガジェット記事をあわせてお読みください。

 

 

ミニPC|Intel NUC11PAHi5

ミニPC|Intel NUC11PAHi5

自作PC初心者にもオススメなのがベアボーンキットです。

グラフィックボードやCPUなど、ほとんどのパーツは組み込まれているので購入する必要はありません。

購入する必要がある主なパソコンパーツは、以下の7つくらいです。

  • OS
  • メモリー
  • ストレージ(SSDまたはHDD)
  • 電源コード
  • 液晶モニター
  • キーボード
  • マウス
まちゃ
まちゃ

すでに持っていれば流用できます。

 

インテル「NUC11PAHi5 (RNUC11PAHi50000)」なら、ドライバー1本でパカッと開けるので、パソコンパーツの組み込みも簡単です。

ドライバー1本でパカッと開ける

 

組み込むパーツも少ないのでパソコンを初めて自作するなら安心です。

大きさはクレジットカード2枚分くらいの、コンパクトなパソコンが組めます。

クレジットカード2枚分くらいのコンパクトなパソコンが組めます。

 

性能は高速なPCIe 4.0対応のNVMe SSD、Wi-Fi6が使えて快適な環境を構築できます。

PCIe 4.0対応のNVMe SSD

 

ディスプレイは最大4枚まで出力できるので、快適なデュアルディスプレイ環境も余裕です。

デュアルディスプレイ環境も余裕

 

高画質なゲームは難しいですが、検索や動画配信、ちょっとした作業をするくらいなら十分な性能となっています。

わたしは主にサブPCとして、ちょっとした作業などに使っています。

 

「Intel NUC11PAHi5」のレビューはこちら

 

 

NVMe SSD (PCIe 3.0) 「ADATA XPG SX8100」

ADATA XPG SX8100レビュー

ADATA「XPG SX8100シリーズ」は、ASX8100NP-512GT-C 速度も出るし価格が抑えられているコスパの良いNVMe SSDです。

ADATAはSamsungと違って全てのパーツが自社製ではないですが、価格も抑えられていて速度、発熱性も優秀でした。

PCIe 3.0なのでGen4ほどの速度は出ませんが、3,000MB/sを超える速度に対応しています。

3,000MB/sを超える速度に対応

 

実際に計測してみると500GBモデルなので書き込み速度は2,400MB/sでしたが、1TB以上のモデルは書き込み速度も3,000MB/sを超える性能になります。

公式値よりも少し良い速度

 

XPG SX8100シリーズには、250GB、512GB、1TB、2TB、4TBの5種類あります。

XPG SX8100の外観

 

おまけ程度の効果かもしれませんが、アルミ製で薄いヒートシンクも付属しています。

かなり薄い

 

ADATA「XPG SX8100シリーズ」のレビューはこちら

 

NVMe SSD (PCIe 4.0) 「サムスン 980 PRO」

サムスン 980 PRO レビュー

サブPCは高速化しようと思い、最速クラスのPCI Express 4.0に対応した「サムスン 980 PRO」をストレージに選んでみました。

ランキングでも上位に入る性能で、読み出しは7,000MB/sを超える速度、書き込みは5,000MB/s、ランダムな読み書きも得意なSSDです。

ランダムの読み書きも優秀なのも特長

 

そこそこのスペックのPCでも最高速度に近い速度が計測でき、温度も高熱にならなかったので温度管理も優秀なNVMe SSDとなっています。

サムスン 980 PROの概要

980 PROには以下のような特長があります。

  • PCIe 4.0対応
  • PCIe 3.0の2倍の速度
  • 最大転送速度は7,000MB/s
  • ランダムの読み書きも得意
  • 放熱性が高い
  • 片面実装

 

安定していて、高速な環境を構築したいならサムスンSSDはおすすめです。

 

「サムスン 980 PRO」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット 4Kモニター DELL「U2720Q」

U2720Q レビュー

DELL「U2720Q」は美麗な画質なのHDR対応の4Kモニターです。

おすすめの性能ポイントは、こちら!

おすすめ性能ポイント
  1. 27インチで大きめの作業環境
  2. 4K@60Hzで高画質(解像度3840×2160)
  3. 上下左右が超薄型フレームレス
  4. IPSパネルでDisplayHDR対応
  5. 標準消費電力が少なめ(スリープ時:0.3W)
  6. USB3.0ハブ付き
  7. USB-Cポート搭載
  8. モニターが軽量でアームに取り付けやすい
  9. 小さいサイズ

 

フレーム・ベゼルの幅は7.3mmしかない「InfinityEdge」という名称の超薄型ベゼルで画面への没入感が抜群です。

左側は約7mm

 

USBポートは背面に2ポート。

映像系のコネクタはモニター中央付近

 

モニター左側にも2つあります。

USB3.0ポートはモニター左側にも2つ

 

超薄型フレームレスはデュアルモニターなど複数並べて作業効率を上げるのに最適です。

 

「DELL U2720Q」のレビューはこちら

 

 

おすすめガジェット グラボ MSI「GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP」

MSI「GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP」

自宅でメインに使用しているパソコンはデスクトップ型の自作パソコンなのですが、基本的なパーツは6年ほど年数が経ってしまいました。

4Kモニターも手頃な価格のモニターの製品が増えてきたので作業環境を4Kのデュアルモニターにしたくなりました。

6年ほど前のグラボでは4Kモニターへの出力もできないので、4Kモニターを買い換える前にグラボを新しくしました。

 

MSIの「GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP」は1万5千円くらいの価格で消費電力は75Wと、消費電力は少ないですが最新のゲームも動かせるスペックのミドルクラスのコスパの良いグラボです。

ミドルスペックですが、6年ぶりに買い替えたのでスペックは3倍にもなりました。

 

ロープロファイル対応

MSI「GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP」はロープロファイル対応なので、スリム型パソコンにも使用できます。

小型パソコンにしてはハイスペックなパソコンにアップグレードできるのも魅力です。

 

出力ポートはHDMI2.0b、DisplayPort1.4の2つが4Kのリフレッシュレート60Hzに対応しているので、4Kモニターのデュアルディスプレイ化も問題なく構築できます。

出力ポートはDP,HDMI、DVIの3つ

 

MSI「GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP」のレビューはこちら

 

 

生活が快適になる雑貨・家電のガジェット

リモコン操作できる照明やケーブル無しの首掛けスピーカーなどワイヤレスなガジェットを導入して生活が快適になりました。

コンビニコーヒーの味が氷が溶けて薄まることなく、長く楽しめる真空カップも毎日使うお気に入りのガジェットになりました。

 

和室でキャスター椅子を使うジョイントマット

畳の部屋で気軽にキャスター付きの椅子を使いたい!

畳の上で直にキャスター付きチェアを使うと、畳が傷んでしまうので畳の上に何かを敷きたいと考えました。

家具屋のニトリで見つけた「ジョイントウッド」は、表面が木目状の木製なので硬くてキャスターの滑りも良くて、パズルのようにハメ込むだけで設置もかんたん。

 

大きさは1枚が30cmの正方形なので、配置したい範囲分を購入すれば良いので自由にサイズを決められるのも使いやすいです。

 

裏面は柔らかい素材のポリエチレン製なので、畳を傷つける心配もなくて安心。

 

グレーのジョイント部分のパーツは、カッターやハサミでかんたんに切り離せるので、気軽に使うことができます。

 

木目のタイル状なのでつなぎ目の溝もあまり気にならないデザインになっています。

 

1枚の暑さは木製の部分が約3mm、クッション部分が約3mmの合計6mmの厚さでした。

 

重さは1枚320gなので、1枚だけなら軽めですが、使うときは9枚・18枚とまとまった枚数が必要なのでそれなりの重さになります。

価格は1枚約400円と安めですが、1帖分そろえるなら約7,000円ほどになります。

カラーはアイボリー・ナチュラル・ミドルブラウンの3色あるので、好みの色を選ぶことができます。

 

キャスター付きの椅子以外にも和室でソファーを置きたいときや洋室にリフォームしたいときにも便利なアイテムでした。

 

ジョイントウッド 30×30cm ニトリ

 

ナイキ機能性シューズ「ゴー フライイーズ」

ナイキ ゴー フライイーズは、手を使わずにくつを脱いだりいたりできる機能性シューズです。

くつが「へ」の字に変形して、内部のかかと部分が持ち上がり、足をスッと入れてかかとを落とせば履くことができます。

 

脱ぐときはかかとを抑えつつ持ち上げれば、スッと内部のかかとが持ち上がります。

 

靴紐の心配もないし、手を使わずに着脱できるのは快適です。

 

ウィメンズシューズとなっていますが、サイズは33.5cmまで存在するので男性でも履ける可能性があります。

男性なら0.5~1cmくらい上のサイズを選べば良いそうで、わたしは普段選ぶサイズよりも+1cmで良い感じでした。

 

ナイキ公式サイトでも外で履いたりしていなければ、無料でサイズ変更できるので助かりました。

 

 

おすすめガジェット 「楽に抜けるアダプター」

家電やガジェットなど、よく電源コードをコンセントから抜き差しするときに便利なのが、このエルパ「楽に抜けるアダプター」です。

エルパ「楽に抜けるアダプター」

 

仕組みは単純で青色のツメを押すと、テコの原理で少しのチカラで簡単に抜けます。

テコの原理で少しのチカラで簡単に抜けます

固い電源ケーブルも楽に抜けて、ストレスが減ります。

固い電源ケーブルも楽に抜ける

 

大きさは約3cmと小型です。

大きさは約3cm

 

ドライヤーや掃除機など抜き差しをよくする家電も、軽いチカラで電源コードを抜けるようになって少し快適になりました。

少し快適になりました

 

1個ずつもありますが、3個などのセット売りもあります。

3個などのセット売りもあります

 

 

パソコンを自動起動させる「SwitchBot」

デスクトップパソコンを毎日同じ時間に起動させたり、遠隔で屋外から電源を入れたいなら、SwitchBotを活用するのがおすすめ。

ボタンの位置によっては取り付けられないかもですが、PCケースに近づかずに電源を操作できるようになるのは快適です。

パソコンの設置位置の自由度も増すのもメリットの1つです。

 

屋外から操作するにはSwitchBot スマートリモコン ハブミニが必要です。

 

おすすめ壁掛け時計「SEIKO BC405」

SEIKO BC405

在宅作業が増えて自室の壁掛け時計を見る機会が増えたので、少し高機能な時計にアップグレードしてみました。

電波時計なので、日時は自動的に調整されてズレもありません。

ステップ秒針なので音がするのかと不安でしたが、時計に耳をあてても聴こえない無音タイプでした。

無音タイプ

 

上の液晶には温度と湿度が表示されるので、冷暖房の調整に役立ちます。

温度と湿度が表示される

 

下の段は月日と曜日が表示されます。長針・短針の位置によっては数字が見えにくいかもしれないのが弱点かも。

数字が見えにくいかも

 

電池や木の柱に取り付けるための木ネジも付属しています。

木ネジも付属

 

電池は付属していて、単3形乾電池を2本使います。

単3形乾電池を2本使います

 

裏面には簡易的な説明シールが貼られているので、説明書をなくしても安心です。

説明シールが貼られている

 

光センサーも搭載していて、寝るときなどに部屋を暗くすると秒針が止まるので省エネなどの効果があります。

価格は少し高めですが、自室での作業が増えて壁掛け時計を見る機会が増えていたので、買ってよかったです。

 

 

おすすめ爪切り 「木屋 爪切り」

雑誌「MONOQLO」爪切り特集

雑誌MONOQLOの爪切りランキングでも1位だった「木屋 爪切り」が中々よかったです。

木屋 爪切り レビュー

 

今までの爪切りで不満だったのは、切ったときに飛び散るところでした。

ランキングの評価項目に「爪の飛び散りにくさ」があって、飛び散りにくさも上位だった点がポイントでした。

評価通りに爪の飛び散りも改善

 

大きさは大小の2種類ありますが、大きいほうが切った感があって好みでした。

ランキング1位の「木屋 爪切り」

 

「大」サイズと言っても大きさは、よくある爪切りくらいのサイズ感です。

木屋 爪切り の大きさ

 

爪切りは百円均一ショップでも買えますが、爪の飛び散りなどが気になっているなら、少し高くても「木屋 爪切り」はおすすめです。

爪のお手入れが快適になったので、買ってよかったと思いました。

 

「木屋 爪切り」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット ハンディ掃除機「パナソニック MC-SBU1F」

MC-SBU1Fは、小型&軽量で吸引力もパワフルなハンディ掃除機

パナソニック MC-SBU1Fは、小型&軽量で吸引力もパワフルなハンディ掃除機です。

 

大きさは、500mlのペットよりも少し長くて細いコンパクトな形状です。

500mlペットボトルと比べると、少し長くて細いです。

重さも514gとペットボトルと同じくらいの重さなので、楽に掃除機をかけられます。

本体だけの重さは514gです。

パナソニック MC-SBU1Fは、コンパクトで軽いですが吸引力は強力なので、サブ掃除機としてはかなり優秀でした。

 

» パナソニック「MC-SBU1F」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット LED懐中電灯「サンワ 800-LED029」

サンワ 800-LED029は、手で握りこめるほどのコンパクトさですが明るさはバツグンです。

LEDライトで光る部分は360度開くので、明るくしたい場所に簡単に光を当てられます。

 

底にはマグネットが内蔵されているので、PCケースなど狭い場所での作業もしやすくなります。

PCケースにくっつけて照らせる

 

LEDライトの点灯の仕方は5つの点灯モードがあるので、室内の細かい作業から野外の広いところまで、色んなシーンで役立ちます。

 

防水対応されているので、雨などの悪天候でも使えるのでアウトドアでも安心です。

 

 

» サンワ「800-LED029」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット 停電時に役立つ充電器「パナソニック BQ-CC87L」

エネループ充電器

電池容量の多いエネループproを使い始めたのですが、それにあわせて停電時にも役立つ充電器「BQ-CC87」を買ってみました。

パナソニック BQ-CC87は、普段の生活ではコスパが良い充電池のエネループへの充電器として使えて、停電時には普通の乾電池充電池を使って懐中電灯として使えます

思っていたよりも明るい

まちゃ
まちゃ

夜道を歩くのにも十分な明るさです

 

 

懐中電灯以外にも、普通の乾電池やエネループを使ってスマホへ充電するモバイルバッテリーの代わりにもなります。

普通の乾電池だけだとスマホへの充電はできないので、こういったガジェットがあるといざというときに役立ちます。

モバイルバッテリーとしてスマホに充電する

ソーラーパネルも便利ですが、天候に左右されない充電方法も用意しておくと安心です。

2019年9月の千葉への台風被害を見ると、備えは大事だなと考えさせられますね。

 

» パナソニック「BQ-CC87L」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット 電子メモパッド「キングジム ブギーボード BB-12」

文房具メーカーで有名なキングジムから発売されている「ブギーボード BB-12」は何度でも消して使うことができる電子メモパッドです。

普段の生活や仕事でちょっとしたことをメモを残しておくのに便利なガジェットです。

リチウムコイン電池1つで約3万回消去して使えるので、数年間は電池交換せずに使えて紙のゴミもでないので環境にも優しいです。

 

大きさは、大きめのふせんくらいのサイズで手のひらサイズで使いやすいです。

手のひらサイズで小型です

まちゃ
まちゃ

重さも 37g と軽量です

 

裏面はマグネットになっているので、パソコンの側面や金属面や冷蔵庫など貼り付けておくことができます。

付属品にマグネットシールが付いているので、好きな位置に貼り付けることもできます。

マグネットで貼り付けられる

今までふせんに書いていた、すぐに終わるようなタスクめもに使うようにしたので、ふせんのゴミが出ずにエコになりました。

まちゃ
まちゃ

ペンも不要になりました

 

 

ブギーボード BB-12 レビューはこちら

 

おすすめガジェット 首掛けスピーカー「シャープ AN-SS1」

シャープ AQUOS サウンドパートナー AN-SS1

 

首掛けスピーカーは最近、注目されつつある新しいガジェットで、ウェアラブルネックスピーカーとも呼ばれています。

中でもこのシャープAQUOSサウンドパートナー「AN-SS1」は、重さが 88g しかなくてとても軽量なスピーカーです。

ソニーのウェアラブルネックスピーカーよりも音質は少し負けますが、重さは4分の1しかないので長時間使用していても疲れにくいです。

まちゃ
まちゃ

圧倒的な軽さ!

 

また、シャープ「AN-SS1」は14時間の連続再生ができるバッテリー性能があるので、ほぼ1日中使っていられます。

まちゃ
まちゃ

連続で14時間は長くて良いね

 

ウェアラブルネックスピーカーはながら作業が快適になります。

本体にはマイクが付いているので何かの作業をしながら電話をしたり、テレビや音楽などを楽しむことができます。

シャープ「AN-SS1」は無線(Bluetooth)で接続するので、ケーブル無しのワイヤレスでスマホやテレビの音を出力します。

Bluetooth機能が無いテレビの場合は、Blurtooth送信機が付属しているのでイヤホンで聞けるテレビなら対応しています。

Bluetooth 送信機

 

AQUOSサウンドパートナー「AN-SS1」レビューはこちら

 

おすすめガジェット 電動歯ブラシ「ドルツ EW-DP52」

ドルツ EW-DP52」は国内メーカーのパナソニックの電動歯ブラシです。

1つ前のモデルの「ドルツ EW-DP51」は「家電批評2018年9月号」でBEST BUYで1位に選ばれた性能でした。

「EW-DP52」は「EW-DP51」の後継機で、できることが少し増えています。

より高性能を求めるのであれば後継機の「ドルツ EW-DP52」がおすすめです!

 

ドルツ EW-DP52」は「W音波振動」のおかげで高い磨き性能を実現できています。

「W音波振動」は従来のヨコ振動だけでなくタタキ振動を同時に実行することで、超強力な磨き性能を発揮します。

「W音波振動」

「W音波振動」

 

日本歯科医師会【推薦】の磨き方ができる「W音波振動」の「ドルツ EW-DP52」はおすすめの電動歯ブラシです。

「ドルツ EW-DP52」には使用できる替えブラシやアクセサリーが一通りすべて付属しています。

「ドルツ EW-DP52」付属品

「ドルツ EW-DP52」付属品

 

 

パナソニック(Panasonic)

「ドルツ EW-DP52」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット LEDランプ「アイリスオーヤマ 丸型LEDランプ」

アイリスオーヤマ 丸型LEDランプ」は昔ながらの住宅であっても、和室の天井照明を電気工事無しで、普通の蛍光灯からリモコン操作できるLEDに変更できる商品です。

今まで蛍光灯照明の真ん中ならぶら下がっていたひもが無くなって部屋が広く使えます。

寝る前や、夜中にトイレに行く時、朝起きる時にひもを探す手間がなくなるので快適になります。

 

LEDランプは蛍光灯よりも長持ちで低消費電力で省エネで電気代の節約にもなります。

初期費用は少しかかりますが長い目で見るとお得です!

 

 

蛍光灯が切れて交換する回数が激減するのは助かります。寿命が10年じゃなくても8~9年間取り換えないでよくなるのは生活変わりますね。

 

2020年現在ではスマートスピーカーのAlexaとも連動させ、声で照明を操作できるようにして、更に快適になりました!

まちゃ
まちゃ

音声操作は快適です!

 

「アイリスオーヤマ 丸型LEDランプ」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット LEDライト「アイリスオーヤマ めじるしライト」

めじるしライト本体

めじるしライト本体

アイリスオーヤマの「めじるしライト」はその名前の通り、暗い中で目印になるライトです。

廊下の照明のスイッチやブレーカーの近くや階段の1段目などに設置しておくと、暗い中でもすぐに位置がわかるので便利です。

すでに蓄光テープを使用しているなら代わりになると思います。

 

めじるしライトは電池式で1日12時間点灯していても、約2年間電池がもちます。

長寿命で、電池はかんたんに交換できるのでメンテナンスに手間はあまりかかりません。

 

めじるしライトの大きさは指2本分くらいの大きさです。

昔ながらの電気スイッチ盤と同じくらいです。

 

取り付けも両面テープで貼り付けるだけなので設置も簡単です。

電池交換のたびに両面テープを貼り替える必要もありません。

両面テープでとめる部品で取り外し可能です

両面テープでとめる部品は取り外し可能です

 

「アイリスオーヤマ めじるライト」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット 人感センサーライト「アイリスオーヤマ ISL3HN」

めじるしライトでは大まかな位置しか分からないのですが、人感センサーライトは近づいたときにだけ周囲を明るくするエコで便利なガジェットです。

しかもこのLEDライトには明暗センサーも付いているので、暗くなった夜だけ反応してLEDライトが点灯します。

 

自宅の廊下に設置したところ、夜中にトイレへ行くために部屋から出ても廊下の照明をつけなくても簡単に行けるようになりました。

ちょっとしたあかりだけ欲しいときに、この人感センサーライトを使用すると電気代も節約できます。

また、乾電池式で10ヶ月間は使用できるので、交換する手間も少なくすみます。

 

照明のスイッチを押す手間を減らしてくれる人感センサーライトはおすすめです。

 

「アイリスオーヤマ 人感センサーライト」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット コンビニコーヒーをより楽しむ「真空カップ」

パール金属・真空カップ

私はよくコンビニコーヒーを飲みます。

最近のコンビニコーヒーは24時間いつでも、美味しくて割安のコーヒーを楽しめるコスパの良いコーヒーだと思います。

コンビニコーヒーを飲んでいて気になるところは、アイスコーヒーは結露で水滴がつくので飲むたびに指が濡れたり、底に水がたまるのが面倒でした。

氷が溶けて味が薄くなるのも残念です。

また、ホットコーヒーは熱くて持ちにくかったり、すぐに冷えてしまうのが残念でした。

  • 結露による水滴
  • 氷が溶けて味が薄くなる
  • ホットーヒーが冷めて美味しくなくなる
  • 熱くて持ちにくい

 

このパール金属の「真空カップ」で、手軽に改善できるのでコンビニコーヒーを少しでも長く楽しみたい人におすすめです。

 

真空カップは2重構造になっていて、熱を外に逃がしにくくなっているので、コーヒーの温度を長く保つことができます。

コンビニコーヒーをそのまま真空カップに入れるだけなので、掃除などのメンテナンスもほとんどいらないところも使いやすいです。

 

パール金属の真空カップには見た目はほぼ同じですがサイズ違いで4種類あります。

多少隙間ができたりで保温・保冷性能は落ちますがサイズ違いでも利用できます。

アイス ホット
品番 HB-1894 HB-1896 HB-1337 HB-1338
サイズ レギュラー ラージ レギュラー ラージ
外径(mm) 85 90 80 85
高さ(mm) 105 120 95 105

 

ファミマのアイスコーヒーMサイズは、サイズは真空カップにちょっとだけ隙間がある感じでしたがほぼピッタリでした。

ファミマのホットコーヒーのMサイズにはちょっと大きい感じで、少しグラグラしますが普通に飲めました。

ファミマ・アイスMサイズ

ファミマ・アイスコーヒーMサイズ

ファミマ・ホットMサイズ

ファミマ・ホットコーヒーMサイズ

まちゃ
まちゃ

もっと早くに買っておけば良かった

 

 

真空カップ レビューはこちら

 

購入してよかった、文房具系ガジェット

自宅や会社で役立つ文房具系ガジェットを紹介します。

文房具系のガジェットは、どれも便利・快適になるので2~3個あっても困らないものが多いです。

 

整理整頓に。ラベルプリンター「テプラLite」

手のひらサイズのコンパクトさと軽量なのが特長です。

文房具メーカーでもあるキングジムから発売されている「テプラ Lite LR30」は、整理整頓に役立つデジタル文房具ガジェットです。

 

文字を入力するための物理キーボードが無くて、文字はスマホ専用アプリを使って簡単に設定できます。

文字はスマホ専用アプリを使って簡単に設定できます。

 

クリアファイルや封筒を使った整理がより便利になったので、買ってよかったです。

クリアファイルや封筒を使った整理がより便利になった

 

プリントするラベルシールは、公式の専用テープだけでも45種類あるので、お気に入りのテープを自由に選べます。

 

電源は単4形乾電池で、ドライバーなどの工具を使わずに素手で交換可能なので電源ケーブルとかが無いのが楽ちんです。

電源は単4形乾電池

 

側面にはテープの残量が確認できる窓もあり、テープの交換タイミングがつかみやすく、使い勝手も良いです。

側面にはテープの残量が確認できる窓

 

ファイルブックや文房具など整理整頓するのに、きれいに分類できるラベルテープは便利なので「テプラ Lite LR30」は活躍すること間違いなしです。

きれいに分類できるラベルテープは便利

 

手の届く場所に1つは置いておきたい文房具ガジェットです。

 

» 「テプラ Lite LR30」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット レターオープナー「セラミックレターオープナーL&R」

手のひらに乗るサイズ

封筒での郵便物がよく届くので、簡単に開封できるレターオープナーを探していました。

雑誌のMONOQLO 2019年6月号でレターオープナーの比較検証でも評価が高かった、オート社から発売されているオートの「セラミックレターオープナーL&R CLO-700」を購入してみました。

 

このレターオープナーは、切れ味が良くてゴミも出ないのでとても使いやすかったです。

ゴミが出ない仕組みは、切るときに片面だけを切ってくれるからです。

片面だけ切れるのでゴミが出ない

 

また、刃はセラミック製なので普通の金属刃より5倍も長持ちします。

使い方は簡単で、封筒の端を本体のみぞに差し込んでスーッと引くだけです。

封筒の端を本体のミゾに差し込みます

セラミックレターオープナーL&R」を使い始めてから、ゴミが出なくて開けやすくなって快適になりました。

封筒の郵便物はよく届くので、「セラミックレターオープナーL&R」は自宅などに2~3個はあっても困らない文房具ガジェットです。

 

「セラミックレターオープナーL&R」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット ダンボール梱包テープカッター「ミドリ ダンボールカッター」

おすすめガジェット ダンボール梱包テープカッター「ミドリ ダンボールカッター」

Amazonや楽天などのネットで注文すると、ダンボールで梱包されて荷物が届くことが多いです。

荷物が届くとガムテープやセロハンテープなどの梱包テープを切るために、普通のカッターやハサミで開けていました。

カッターやハサミだとダンボールの中身を傷つけないか不安になります。

 

「ミドリ ダンボールカッター」を使うと、中身を傷つける心配なく、梱包テープを簡単に切ることができます。

深く刺しても少し貫通する程度なので安心です。

深く刺しても少し貫通する程度

 

水平部分をあてて切ると、紙1枚ほどの厚さだけを切ることができます。

ダンボールを慎重に開けたい場合や封筒、雑誌、新聞などの紙を1枚だけ切りたい場合は水平部分をあてて切ると、より安心に開封できます。

安心に開封できます

 

「ミドリ ダンボールカッター」で開けるようにしたら、スムーズにダンボールを開封できるようになりました。

「ミドリ ダンボールカッター」は、ネット通販をよくする人におすすめの文房具ガジェットです。

 

「ミドリ ダンボールカッター」のレビューはこちら

 

おすすめガジェット 電子メモパッド「ブギーボード BB-12」

手のひらサイズ

ちょっとしたことをメモしておくのに、ふせんをよく使います。

ただ、ふせんだとゴミが出てしまうので本当に一時的にメモしておきたい場合には、少しもったいないです。

 

そんなときには、文房具メーカーで有名なキングジムから発売されているブギーボード BB-12は、何度でも書いてすぐに消せるのでちょっとしたメモに最適です。

 

ブギーボード BB-12は大きめのふせんくらいのサイズで、ボタンを押すと一瞬で手軽に消すことができます。

筆圧で線の太さが変わる

ゴミが出ないので、ちょっとしたことを一時的にメモしておくことが手軽にできるようになりました。

ふせんなどをよく使う人にはおすすめの文房具ガジェットです。

 

「ブギーボード BB-12」のレビューはこちら

 

 

 

テレビ・ゲーム関連のおすすめガジェット

テレビやテレビゲームを快適にするための買ってよかったおすすめのガジェットを紹介します。

 

その他、テレビ環境を快適にするガジェットは、こちらのTV関連のガジェットについてまとめた記事をあわせてお読みください。

 

テレビで動画配信|Fire TV Stick 4K

Fire TV Stick 4K レビュー

最近のテレビならリモコンにNETFLIXのボタンがあったり、いろんな動画配信サービスを視聴することができます。

ただテレビの処理機能が低いせいか、操作・挙動が遅いの悩みでした。

そんなときにも便利なのがAmazon Fire TV Stick 4Kです。

 

Amazonのガジェットなのに、他社の主要な動画配信サービスも楽しむことができて、操作もサクサクなので気持ちいいです。

Fire TV Stick 4Kの対応コンテンツ

Netflix、hulu、U-NEXT、dTV、Amazon Prime Videoなど有名どころの動画配信サービスは大体楽しめます。

 

使い方はかんたんで、スティック状の本体をテレビのHDMIポートに挿すだけです。

テレビのHDMI端子に差し込むだけです。

 

 

Fire TV Stickと一緒に買ってよかったガジェット

この「Mission Cables MC45」は、テレビのUSBポートからFire TV Stickへ給電できるようになる便利なガジェットです。

テレビのUSBポートから給電できるようになるアクセサリーです。

 

Fire TV Stickの電源は標準だとUSB充電器を使用して、USBケーブルを接続してコンセントから給電する必要があります。

USBケーブルを使ってコンセントから給電します。

まちゃ
まちゃ

配線が面倒です。

Fire TV Stick本体とテレビの空いているUSBポートに接続するだけなので、設置はかんたんです。

テレビのUSBに接続するだけ

 

設置を図解するとこのようになります。

設置を図解するとこのようになります。

 

実際にMission Cables MC45を使うと、このような感じになると思います。

実際にMission Cables MC45を使う

 

「Mission Cables MC45」のレビューはこちら

 

Switch小型ドック 「Genki Dock」

純正品と比較

Genki Dock」は任天堂Switchの純正ドックの10分の1のコンパクトさで、ほぼ同等の機能を持っている小型ドックです。

 

純正ドックは設置スペースを広く必要なので、使わないときなど結構邪魔でした。

「Genki Dock」は、純正ドックとほぼ同じ機能で、設置スペースも必要としないのでテレビ周りがスッキリしました。

コンパクトなSwitchドック

 

テレビへの出力、スイッチ本体・コントローラーへの充電は、この「Genki Dock」1台ですみます。

Genki Dockの良いところ

 

コンセントへ接続するプラグは折りたたみ式なので、持ち運びもしやすい作りになっています。

過電流/電圧 保護などの安全面

 

純正のACアダプターと比べても、少し小さいくらいのコンパクトさです。

純正のACアダプターと比べる

 

旅行や帰省、友達の家に遊びに行くときなど、大きいテレビでSwitchをプレイしたいときにも便利なガジェットです。

 

 

「購入してよかった、おすすめガジェット」まとめ

購入してみて良かったものをまとめてみると、ワイヤレス技術が使われているものが多かったです。

電動歯ブラシのドルツも充電はワイヤレス充電ですし。

ワイヤレス技術は、地味だけど確実にプチストレスが減らせるので積極的に導入したいですね。

 

 

それでは、今回はこれまで。

ありがとうございました。

 

よく読まれる おすすめガジェット レビュー記事

コメント

目次へ
タイトルとURLをコピーしました