Amazonブラックフライデーは巨大ショッピングサイトのAmazonによる年末の大規模ビッグセールです。
今年・2021年は「11月26日(金) ~ 12月2日(木)」の7日間 開催されています。
ブラックフライデー期間中にショッピングするのもおすすめですが、ギフト券にチャージするだけでもお得です。
お買い物するだけでも最大8%のポイント還元を受けられます。
みんながAmazon大規模セールで何を買っているかは、コチラでまとめてみました。
わたしも買い忘れていたガジェットを思い出すきっかけにもなったので、よければ参考にしてみてください。
この記事では「【2021年】Amazonブラックフライデーでおすすめの目玉キャンペーンやセール」について紹介します。
- Amazonブラックフライデー2021で準備すること
- Amazonブラックフライデーおすすめの目玉キャンペーン
- Amazonブラックフライデーのおすすめ商品カテゴリー
- Amazonブラックフライデーで買うべき商品を考えておく
- Amazonデバイスが特価でおすすめ
- Amazonブラックフライデーで買うべきおすすめのイヤホン・ヘッドホン
- Amazonブラックフライデーで買うべきおすすめのスマホ関連機器
- Amazonブラックフライデーで買うべきおすすめのパソコン・周辺機器
- Amazonブラックフライデーで買うべきおすすめの食品・飲料
- Amazonブラックフライデーでみんなは何を買っているの?
- ブラックフライデーで注意すべき点
- Amazonブラックフライデーでよくある質問
- Amazonブラックフライデーでおすすめの目玉キャンペーンやセール まとめ
Amazonブラックフライデー2021で準備すること
ブラックフライデーを賢く攻略するには、事前に準備しておくことがコツの1つです。
Amazonブラックフライデーに向けて最低限やっておいたほうが良いことはこの4つで、やらなければいけないことはエントリーすることだけです。
Amazon Mastercardが使えないなら、同時に開催している最大3%のポイント還元のギフト券チャージのキャンペーンも便利です。
ブラックフライデーにエントリーする
ブラックフライデーのキャンペーンには、エントリーしないと参加したことになりません。
Amazonブラックフライデーが開催される前からエントリーはできるので、買い物をする予定がなくても、とりあえずエントリーだけはしておきましょう。
エントリーはこのページにアクセスするだけなので、面倒なことは何もありません。
Amazonショッピングアプリをインストール
iPhone / iPad / Android 用のAmazonのショッピングアプリ があるので、これをインストールして使えるようにしておきます。
パソコンなどからもブラックフライデーに参加できますが、ショッピングアプリから購入するともらえるポイントが +1% 増えるのでお得です。
- セールの開始時刻が発表されて商品をウオッチリストに登録できる
- 売り切れ中のタイムセール商品をキャンセル待ちに登録できる
- ポイントアップの条件
ショッピングアプリを使うのは、狙った商品をよりお得に手に入れる重要ポイントの1つです。
もちろんスマホが使いにくいなら商品を調べるのはパソコンを使って、アプリで購入するだけでもOKです。
Amazonプライム会員になる。(無料体験でもOK)
Amazonブラックフライデーを最大限利用して活用にするには、Amazonプライム会員になることをおすすめします。
タイムセールに早く参加できたり、さらにポイントアップの倍率が上がります。
1度もプライム会員になっていなければ、無料体験で参加できるのでお金はかかりません。
過去に退会していても、ブラックフライデーの期間だけ会員になって参加しても元は取れると思います。
Amazonクレジットカードを用意する
Amazon Mastercardのクレジットカードで購入することで、1万円以下の買い物であっても、最低1.5%以上の還元があります。
ポイントアップキャンペーンなら最大3%以上の還元になります。
Amazon Mastercardには無料の即時審査サービスがあるので、当日に申し込んでもすぐにお買い物に使うことができます。
ギフト券でチャージで最大3%還元を利用する
Amazon Mastercardが使えないなら、Amazonギフト券を使うと支払いもスムーズで簡単です。
今ならプライム会員であればAmazonギフト券へネットバンキングやコンビニなどからチャージすると最大3%がもらえるキャンペーンが実施中です。
Amazonギフト券の有効期限は発行から10年間なので、今回使いきらなくても別の機会に使えて無駄になりません。
ポイント還元を受けられる手順は、こちらのキャンペーンページからエントリーしてチャージするだけです。
特に大きな注意点としては、このようなことがあります。
詳しくは、キャンペーンページの細則をご確認ください。
Amazonブラックフライデーおすすめの目玉キャンペーン
特別価格になっているお目当てのタイムセール商品が無くても、同時開催されるお得なキャンペーンを利用するのもコツの1つです。
おすすめのキャンペーンには以下のようなものがあります。
最大8%還元、ポイントアップキャンペーン
対象 | だれでも参加OK |
---|---|
期間 | ブラックフライデー当日(11/26~12/2) |
ブラックフライデーのだれでも参加できるおすすめのキャンペーンは「ポイントアップキャンペーン」です。
最大8%還元率でポイントが還元されるお得なキャンペーンとなっています。
参加条件はエントリーボタンを押して、お買い物するだけで、対象商品もほぼすべてのAmazon商品なので参加も簡単です。
通常会員でも参加できますが、プライム会員やAmazon Mastercardを使うとポイント付与率が上がります。
獲得できるポイントの上限は10,000ポイントなので、高額商品を購入する予定なら無理してポイントアップを狙う必要も無いかもしれません。
- エントリーボタンを押す
- 期間中に合計1万円以上のお買い物をする
- プライム会員なら +2%
- スマホアプリでお買い物 +3%
- Amazon Mastercadを使うと +最大3%
ブラックフライデーでそこまで買い物をする予定がなくても、とりあえずエントリーだけでもしておけば、後からポイント還元されるのでおすすめです。
■1万ポイントGET!
■今からエントリーOK!
ギフト券チャージ(最大3%ポイント還元)
対象 | だれでも参加OK |
---|---|
期間 | 【開催中!】ブラックフライデー終了まで |
プライム会員ではない通常会員でも気軽に参加できるキャンペーンが「ギフト券チャージのポイント還元」です。
ギフト券へお金を移動させるだけで還元分のポイントが増えるので、まったく損をしないおすすめのキャンペーンです。
通常会員だとコンビニなどで支払う必要がありますが、最大2%のポイントが還元されます。
プライム会員でクレジットカード払いが0.5%と低くみえますが、Amazonゴールドカードなら2.5%ポイント還元があるので3%になります。
※新Amazon Mastercard会員だと2.0%に下がってしまいます。
さらにプライム会員の「クレカチャージで0.5%キャンペーン」と併用すると、最大3.5%のポイント還元です!
クレジットカードを持てない人でもギフト券にチャージしておけば、お買い物したときの支払いがスムーズにすみます。
Amazonギフト券は10年間有効なので、今回使い切らなくても次に欲しい物ができたときに使えます。
ブラックフライデーで買うものが見つからなくても、ギフト券にチャージしておくだけでも十分お得だと思います。
■ゴールドカードならさらにお得!
スタンプラリーで豪華プレゼントをゲット!
対象 | プライム会員 |
---|---|
期間 | 【開催中!】12/17まで |
10人に1人が抽選で豪華プレゼントが当たるスタンプラリーが、12月17日(金)まで開催しています。
最大5万円分のポイントが当たるかもしれないので、参加しないと損です。
- 5万ポイント
- 500ポイント
スタンプラリーを達成する条件は、この4つだけなのでわりとかんたんな条件なのでおすすめです。
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- プライム配送特典の対象商品を購入
- Prime Videoを視聴
- Prime Musicを聞く
- Prime Readingの本を読む
スタンプは今すぐ達成できますが、期間が12月17日までと余裕があります。
ブラックフライデー当日に商品を買えばいいので、とりあえず「参加する」ボタンを押してエントリーだけすませておきましょう!
■登録だけでもしておこう!
本読み放題が3ヶ月99円(97%オフ)
対象 | プライム会員(条件あり) |
---|---|
期間 | 【開催中!】ブラックフライデー終了まで |
電子書籍であるKindle本読み放題サービス「Kindle Unlimited」が、97%オフになる超お得なキャンペーン!
通常なら1ヶ月980円かかる「Kindle Unlimited」が、3ヶ月99円になります。
- 通常:3ヶ月で2,940円
- キャンペーン:3ヶ月で99円
これだけで、約2,900円も得をするキャンペーンです。
楽天の読み放題サービスと違って、「Kindle Unlimited」は雑誌だけでなく漫画コミックスや実用書も読み放題の対象になっています。
ラインナップもどんどん変わるので、まず99円で試してみて自分が気になる本があるか読んでみるのをおすすめします。
■合計約2,900円お得!
Kindle電子書籍80%オフセール
対象 | だれでも参加OK |
---|---|
期間 | 【開催中!】ブラックフライデー終了まで |
Amazonの電子書籍Kindle本が最大80%オフになるキャンペーンで、プライム会員でなくても参加できておすすめです。
対象の本は、マンガ・ノベル・実用書など、たくさんあるのでまずチェックしておいたほうがよいキャンペーンです。
長期連載のコミックスなど一気にそろえるとお金がかかるので、こういったキャンペーンでまとめて購入するチャンスです。
■誰でも参加OK!
Amazon Music Unlimitedが3ヶ月間無料
対象 | プライム会員 |
---|---|
期間 | 【開催中!】ブラックフライデー終了まで(1/10まで) |
音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」が、無料になるという割引率が超高いキャンペーン!
通常なら1ヶ月780円かかる「Amazon Music Unlimited」が、3ヶ月間無料になります。
- 通常:3ヶ月で2,340円
- キャンペーン:3ヶ月無料
プライム会員なら1ヶ月780円ですが、約2,300円もオトクになるおすすめのキャンペーンです。
最近は配信日になった瞬間に聴き放題で聴けるようになる楽曲も多いです。

先行配信も増えてますね
3ヶ月間の時間があればアニメやドラマなら、今期の新曲をカバーできる期間なので「Amazon Music Unlimited」の良さを判断できると思います。
さらに最近ではApple Musicに対抗してHDの高音質も、追加料金無しで楽しめるようになりました。
■3ヶ月間無料
■HDも対応!
Audibleが2ヶ月間無料
対象 | プライム会員 |
---|---|
期間 | 【開催中!】ブラックフライデー終了まで(12/14まで) |
プロの声優やナレーターさんが朗読した本を聴けるサービス「Audible」の無料期間がさらに延びる お得なキャンペーン!
通常なら1ヶ月1,500円かかる「Audible」が2ヶ月間も無料で楽しめます。
- 通常2ヶ月:3,000円
- キャンペーン2ヶ月:タダ!
2ヶ月間で合計3,000円分もお得になるキャンペーンです。
まだ新しいサービスで対象の本も多くはないですが、気になる本などがあれば試してみるのも良いかもしれません。
無料でサンプルが聴けるので、どういうサービスか聴いてみたほうが雰囲気がつかめると思います。
■合計3,000円お得!
クリスマスギフト
今年もコロナで外出しにくい状況なので、クリスマスプレゼントやギフトにAmazonを活用するのも賢い手段だと思います。
Amazonならメッセージ付きラッピングサービスもあるので、特別な贈り物にピッタリです。
相手に何を贈ろうか悩んでいるなら、Amazonでは年齢・性別ごとにプレゼントアイデアとして一覧にしてくれます。
Amazonで買わなくても、このページでプレゼント候補を探してみてもいいかもしれません。
家族や同居人にプレゼントを知られたくないならAmazon Hubで自宅外に届くようにするのが便利です。
■ラッピングあり!
■コロナも安心!
■探しやすい!
Amazonブラックフライデーのおすすめ商品カテゴリー
この記事で紹介するAmazonブラックフライデーのおすすめの商品カテゴリーを紹介します。
どの商品も割引率の高い目玉商品がラインナップされています。
Amazonブラックフライデーで買うべき商品を考えておく
買い物に失敗したり、無駄遣いしないためにも、前もって買いたい商品を考えておくのも大事です。

買い物の基本ですよね。
Amazonブラックフライデーでは、同じジャンルの似た性能の商品が特価タイムセールなどで安くなっています。
特価になっていると欲しくなってしまいますが、あらかじめ考えていた本当に買いたい商品の性能と比べて許容範囲か検討できるようになります。
検討した結果、買っても良いと思えれば買っても大丈夫です。
Amazonで買ってよかったもの一覧
私はブラックフライデー以外でも普段からAmazonを利用しています。
今年もたくさん買ってきました。
Amazonで買って良かったものは、こちらの記事でまとめていますので、気になるものが無いか参考になれば嬉しいです。

目次の一覧だけでも見ていってください
購入して本当によかった、おすすめガジェット!
Amazonにかぎらず買って良かったガジェットをまとめた、こちらのおすすめガジェット記事もAmazonブラックフライデーの商品を選ぶときの参考にどうぞ。

おすすめのガジェットはこちら。
おすすめワイヤレスイヤホン
今年のブラックフライデーの完全ワイヤレスイヤホンで目玉商品は、こちらのワイヤレスイヤホンのブラックフライデーまとめ記事をチェックしてください。
目玉商品以外でもおすすめのイヤホンもチェックしてみたいなら、こちらの記事も参考になると思います。
おすすめのSSD
パソコンのデータを保存するSSDで、できるだけ長く使いたいなら耐久性のある製品がおすすめです。
耐久性を重視して選ぶなら、TBWが大きいSSDがおすすめです。
その他ブラックフライデーで目玉となるPC周辺機器は、こちらのPC周辺機器についてまとめた記事をチェック!
おすすめのGPU
ゲームを快適にプレイするなら、性能が良いグラボが必須です。
性能や価格を一覧でGPUをチェックしたいなら、こちらの記事をあわせてお読みください。


Amazonデバイスが特価でおすすめ
Amazonブラックフライデーなどのセールでは、Amazon独自のデバイスが半額近くになります。
人気すぎて到着まで時間がかかってしまうこともありますが、格安になるブラックフライデーに購入するのがおすすめです。
私もスマートスピーカーのEchoやFire TV Stickなどを使っていますがかなり快適です。
EchoシリーズやFire HD、fire TV Stickなど新モデルが発売されたばかりなので、買い換えるチャンスになります。
Echo Dot (エコードット)第3世代
- 4,980円
- 1,490円(70%OFF)
通常価格は4,980円ですが、ブラックフライデーでは70%OFFの1,490円になります。

画面付きスマートスピーカー|Echo Show 5
- 8,980円
- 3,990円(56%OFF)
通常価格は8,980円ですが、ブラックフライデーでは56%OFFの3,990円になります。

Echo Dotは画面無しのスマートスピーカーですが、Echo Showは画面付きのスマートスピーカーになります。
テレビ電話やお気に入りの写真を表示させたり、これからの天気を映したいなら画面付きのEcho Showがおすすめです。
画面をタッチ操作できるところが使いやすいです。
Amazonのセールで何が買われているか公開しているサイトでも、ランキング上位に入る人気のあるガジェットです。
タブレット|【Newモデル】Fire HD 10
- 15,980円
- 10,280円(36%OFF)
通常価格は15,980円ですが、ブラックフライデーでは10,280円の36%OFFです。

カラーで電子書籍Kindleを観たいなら、コスパの良いタブレットだと思います。
Fireタブレットも毎年のように新モデルが出るので、ブラックフライデーのお得な期間を狙うとお得に買えます。
動画配信をTVで見る|Fire TV Stick
- 4,980円
- 2,480円(50%OFF)
通常価格は4,980円ですが、ブラックフライデーでは50%OFFの2,480円になります。

Amazonブラックフライデーで買うべきおすすめのイヤホン・ヘッドホン
Amazonブラックフライデーでは普段は少し高めの完全ワイヤレスイヤホンやコスパの良いオーディオ機器もさらにお得になります。
ここでは特におすすめのイヤホンなどのオーディオ機器を紹介します。
完全ワイヤレスイヤホンの詳細は、こちらの「ブラックフライデーで買うべきワイヤレスイヤホン」の記事をあわせてチェック!
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro
- 12,980円
- 9,980円(23%OFF)
通常価格は12,980円ですが、ブラックフライデーでは9,980円の23%OFFです。

優秀なノイズキャンセリング機能を搭載しているのが「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」です。
Soundcore Liberty Air 2の上位モデルで、価格はAnkerとしては高めですが、他社のイヤホンと比較すれば安いです。
ノイキャンの性能も優秀ですし、ワイヤレス充電、装着検出と快適に使える機能も充実しています。
充電ケースは片手で開け閉めできるスライド式です。
置くだけで充電できるワイヤレス充電なら、毎日の充電も楽ちんです。

毎日使うなら必須の機能
通常価格は1万3千円とAnkerイヤホンとしては少し高めですが、プライムデーではさらに安くなります!
優秀なノイキャンとQi充電など、多機能さとカスタマイズ性をかねそなえたコスパが良いイヤホンに仕上がっています。
「SONY WF-1000XM3」もノイキャン付きで音質も良いですが、少し価格が高いのがネックです。
ノイキャン付きでコスパを重視したいなら、この「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」が上位に上がります!
≫ 「Soundcore Liberty Air 2 Pro」のレビューはこちら
Anker Soundcore Liberty Neo 2
- 4,990円
- 3,992円(20%OFF)
通常価格は4,990円ですが、ブラックフライデーでは3,992円の20%OFFです。

Anker Soundcore Life P3
- 8,990円
- 7,192円(20%OFF)
通常価格は8,990円ですが、今回のブラックフライデーでは20%OFFの7,192円になります。

JVC HA-XC90T
- 9,680円
- 8,712円(10%OFF)
通常価格は9,680円ですが、ブラックフライデーでは10%OFFの8,712円になります。
重低音重視の音質で防水と防塵に耐性があり、充電ケースはアルミボディで頑丈な完全ワイヤレスイヤホンなので質は良いです。
Victor HA-FX100T
- 13,300円
- 10,909円(18%OFF)
通常価格は13,300円ですが、今回のブラックフライデーでは18%OFFの10,909円になります。
- 本体質量4.5g
- 小型軽量ボディ
- 最大28時間再生
- 生活防水仕様
- Bluetooth Ver5.1対応
その他のセール対象のワイヤレスイヤホンや特別価格でないイヤホンについては、こちらの「ブラックフライデーで買うべきワイヤレスイヤホン」の記事をあわせてチェック!
Amazonブラックフライデーで買うべきおすすめのスマホ関連機器
Amazonブラックフライデーで特価セールになるおすすめのワイヤレス充電器やモバイルバッテリーなどを紹介します。
その他ブラックフライデーでおすすめのモバイルバッテリーやUSB充電器などについては、こちらも要チェックです。
Anker PowerWave 10 Stand
- 2,499円
- 1,874円(25%OFF)
通常価格は2,499円ですが、ブラックフライデーでは1,874円の25%OFFです。

【改善版】Anker PowerWave 10 Standは、USB充電器が付属していないですが、一番安くてコスパの良いスタンド型ワイヤレス充電器です。
Anker PowerWave 10 Standは、標準的なデザイン面と機能面の両方ともシンプルさです。
排熱ファンは無いので、寝室などで寝る前に充電を開始しても静かなのが使いやすいです。
分厚いスマホケースやスマホリングを装着したままでは、充電できないこともあるので注意が必要となります。
Anker PowerWave 10 Dual Pad
- 3,999円
- 2,999円(25%OFF)
通常価格は3,999円ですが、ブラックフライデーでは2,999円の25%OFFです。

Anker PowerWave 10 Dual PadはQi充電対応機器を2台同時に充電できるワイヤレス充電器です。
スマホと完全ワイヤレスイヤホンなど、同時に充電できると便利です。
ACアダプターも同梱されているので、購入後そのままワイヤレス充電できます。
裏面には4箇所のゴム足が付いていて、ワイヤレス充電器本体が滑りにくくなっています。
ワイヤレス充電できる機器を複数台所持しているなら、2台ともバッテリーがやばくなったときにも大活躍してくれます。
Anker製品なので品質なども安心です。
≫「Anker PowerWave 10 Dual Pad」のレビューはこちら
Anker PowerWave II Pad
- 2,990円
- 2,392円(20%OFF)
通常価格は2,990円ですが、ブラックフライデーでは2,392円の20%OFFです。

≫「Anker PowerWave II Pad」のレビューはこちら
Anker PowerCore Solar 20000
- 6,490円
- 4,890円(25%OFF)
通常価格は6,490円ですが、ブラックフライデーでは25%OFFの4,890円になります。

HUAWEI Watch FIT Elegant スマートウォッチ
- 19,000円
- 14,000円(26%OFF)
通常価格は19,000円ですが、今回のブラックフライデーでは26%OFFの14,000円になります。

- 1.64インチ
- AMOLEDディスプレイ 1
- 0日間長時間バッテリー
- 血中酸素常時測定
- ステンレススチール製フレーム
- 心拍数モニタリング
- GPS内蔵
SwithBot ハブミニ
- 3,980円
- 2,990円(25%OFF)
通常価格は3,980円ですが、ブラックフライデーでは2,990円の25%OFFです。

SwitchBot スイッチボット
- 3,980円
- 2,990円(25%OFF)
通常価格は3,980円ですが、ブラックフライデーでは2,990円の25%OFFです。

SwithBot カーテン
- 8,980円
- 6,740円(25%OFF)
通常価格は8,980円ですが、ブラックフライデーでは6,740円の25%OFFです。

マイクロSDカード 128GB
- 1,998円
- 1,640円(18%OFF)
通常価格は1,998円ですが、ブラックフライデーでは18%OFFの1,640円になります。
GaN充電器 CIO-G65W2C1A
- 5,478円
- 3,680円(33%OFF)
通常価格は5,478円ですが、ブラックフライデーでは33%OFFの3,680円になります。

- 65W GaN(窒化ガリウム)
- Type-C
- ACアダプター
- 3ポート
- USB PD3.0
- USB-C 急速充電器
- 軽量
CIO ハイブリッドモバイルバッテリー
- 5,500円
- 4,650円(15%OFF)
通常価格は5,500円ですが、ブラックフライデーでは4,650円の15%OFFです。
Tile Pro (2020)
ASUS スマートフォン ZenFone 7
- 8GB
- 128GB
- Qualcomm Snapdragon 865
- 6.67インチ
- Android 10
- 5G
- オーロラブラック
- Clear Case・Active Case付き
特価セール以外のブラックフライデーでおすすめのモバイルバッテリーやUSB充電器などについては、こちらをチェックしてください。
Amazonブラックフライデーで買うべきおすすめのパソコン・周辺機器
Amazonブラックフライデーではノートパソコン本体やパソコン周辺機器も安くなるのでおすすめです。
割引率はそこそこでも、金額にすると大きく安くなっているかもしれないので、買い換えるならチャンスかも。
ここで紹介する以上のパソコン関連機器については、こちらをチェックしてください。
マイクロSDカード 128GB
- 1,998円
- 1,640円(18%OFF)
通常価格は1,998円ですが、ブラックフライデーでは18%OFFの1,640円になります。
- microSDXC UHS-I U3
- 最大転送速度130MB/秒
- Nintendo Switch 動作確認済
- MB-MC128KA/EC
- 国内正規保証品
ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット
- 67,122円
- 56,695円(16%OFF)
通常価格は67,122円ですが、ブラックフライデーでは56,695円の16%OFFです。
Jabra Speak 510 スピーカーフォン
- 19,999円
- 13,244円(34%OFF)
通常価格は19,999円ですが、ブラックフライデーでは34%OFFの13,244円になります。

Adobe Creative Cloud
- 65,097円
- 42,600円(35%OFF)
通常価格は65,097円ですが、今回のブラックフライデーでは35%OFFの42,600円になります。

Innocn PU15-PRE 有機EL モバイルモニター
- 85,990円
- 70,541円(18%OFF)
通常価格は85,990円ですが、今回のブラックフライデーでは18%OFFの70,541円になります。
- 10点タッチ
- 15.6インチ
- 3840×2160P
- バッテリー内蔵
- USB Type-C
- Mini HDMI接続
- PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応
- 縦置き表示
- 薄型 軽量
- 持ち運び便利
- スピーカー内蔵
- スタンドカバー付
- 日本語取扱説明書付
FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク EF1 セット
- 33,600円
- 28,560円(15%OFF)
通常価格は33,600円ですが、今回のブラックフライデーでは15%OFFの28,560円になります。
FLEXISPOTの電動昇降デスクは、これ以外にもセール対象になっているので昇降デスクに興味があるなら要チェックです。
ここで紹介したよりも詳しいパソコン関連機器については、こちらをチェックしてください。。
Amazonブラックフライデーで買うべきおすすめの食品・飲料
Amazonブラックフライデーでは家電やガジェットだけでなく、食品や飲料なども取り扱っています。
実店舗で水などの飲料を大量に買うと、重くて運ぶのが大変なので家まで届けてくれるAmazonを活用するのがおすすめです。
特に水は災害用に少し多めに用意しておくと、いざというときも安心です。
明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン ココア味
- 4,535円
- 3,104円(32%OFF)
通常価格は4,535円ですが、ブラックフライデーでは3,104円の32%OFFです。

コカ・コーラ 綾鷹
- 3,810円
- 1,343円(65%OFF)
通常価格は3,810円ですが、ブラックフライデーでは1,343円の65%OFFです。

アルカリイオンの水
- 1,125円
- 899円(20%OFF)
通常価格は1,125円ですが、今回のブラックフライデーでは20%OFFの899円になります。

い・ろ・は・す
- 3,110円
- 1,293円(58%OFF)
通常価格は3,110円ですが、ブラックフライデーでは58%OFFの1,293円になります。

シーチキン Lフレーク
- 1,746円
- 1,166円(33%OFF)
通常価格は1,746円ですが、ブラックフライデーでは33%OFFの1,166円になります。

チャオ ちゅ~る 猫用おやつ
- 1,790円
- 1,253円(30%OFF)
通常価格は1,790円ですが、ブラックフライデーでは30%OFFの1,253円になります。

吉野家 牛丼の具
- 11,988円
- 7,192円(40%OFF)
通常価格は11,988円ですが、ブラックフライデーでは7,192円の40%OFFです。

日清シスコ ごろっとグラノーラ
- 3,499円
- 1,939円(45%OFF)
通常価格は3,499円ですが、今回のブラックフライデーでは45%OFFの1,939円になります。

コカ・コーラ ゼロ
- 3,629円
- 1,476円(59%OFF)
通常価格は3,629円ですが、ブラックフライデーでは1,476円の59%OFFです。

カゴメ トマトジュース
- 2,670円
- 1,473円(45%OFF)
通常価格は2,670円ですが、今回のブラックフライデーでは45%OFFの1,473円になります。

やかんの麦茶 650ml PET
- 2,502円
- 1,394円(44%OFF)
通常価格は2,502円ですが、今回のブラックフライデーでは44%OFFの1,394円になります。

あきたこまち 5kg
- 2,354円
- 1,585円(33%OFF)
通常価格は2,354円ですが、ブラックフライデーでは1,585円の33%OFFです。

Amazonブラックフライデーでみんなは何を買っているの?
Amazonブラックフライデーでなにを買うべきか迷っているなら、他の人がどういったものに興味があるかは参考になると思います。
みんながAmazon大規模セールで何を買っているかは、Togetter でまとめてみました。
誰が何を買ったかまでは分かりませんが、どういったアイテムがクリックされているかくらいは分かる仕組みを利用して、ギズモードさんやlifehackerさんでも何が買われているかを公開しています。
当ブログからも加えて、みんながセールで何を買ったかまとめてみました。
【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neoはコスパも良いので人気のある完全ワイヤレスイヤホンです。
入門機にも手頃な価格と性能です。
5インチディスプレイを搭載しているスマートスピーカーの画面付きEcho端末です。
新モデルの10インチディスプレイを搭載しているEcho Show 10も登場しています。
スクリーンなしのEcho Dotシリーズも人気です。
今回のブラックフライデーで使う必要もないので、ポイント還元がお得になるブラックフライデーのタイミングでチャージしている人が多いのかな?
使用期限は10年と長いので、ポイント還元率の高い期間でチャージするだけでも少しお得です。
「Anker Soundcore Liberty 2 Pro」はAnkerの完全ワイヤレスイヤホンで、高めの設定で高機能な完全ワイヤレスイヤホンです。
ワイヤレス充電もできるし、音質以外も優秀なイヤホンとなっています。
詳しくはこちらの「Anker Soundcore Liberty 2 Pro」のレビュー記事をお読みください。
こちらでも紹介している、どんなテレビでも動画配信サービスを楽しめるAmazonデバイスです。
私は4Kタイプを使用していますが、操作がサクサクで普通のテレビでネットフリックスやPrime Videoが観れるので快適です。
Anker PowerPort Atom III Slimは、スリムなUSB-C充電器です。
コンセントのスペースが狭いところに最適です。
Anker PowerCore Essential 20000は、20,000mAhと超大容量なモバイルバッテリーです。
旅行や複数のスマホなどへ充電するなら、超大容量がおすすめです。
アップルウォッチのバンドです。
今年もシリーズ6とSEが発売されましたし、apple watchのバンドは人気そうですね
私も今年はじめてapple watchを買ったので、バンドは検討したいアイテムの1つです。
複数台置いて快適なネットーく環境を構築できるのがメッシュWi-Fiです。
広い家や電波が届きにくい間取りなら、メッシュWi-Fiは効果を発揮するかも。
車内でもUSBケーブルで充電できるガジェットです。
車移動が多いなら、USB充電器は必須ですよね。

最新の車は最初からUSBポートがあるらしいね
洗濯洗剤も生活必需品ですし、いつも使っているのがブラックフライデーで安くなっているなら狙い目ですよね。
Jabraの完全ワイヤレスイヤホンは、少し高級路線で人気のある機種ですよね。
HUAWEIのスマートウォッチ、スマホもHUAWEI なら相性も良さそうですよね。
バスタオルは何枚か予備があっても無駄にはならないですよね。
急な雨や来客など役に立つ。
水は人気アイテムです。
非常用として備えておいても良いですし、安くなっているならチャンスだと思います。
お店で買うと持って帰るの大変ですが、Amazonなら家まで届けてくれるので楽ちんです。
パソコンゲームも人気ですし、ゲーミングヘッドセットも人気そうです。
Amazonブランドは通常時も安めですが、ブラックフライデーでさらに割引されているならチャンスです。
ブラックフライデーで注意すべき点
Amazonブラックフライデーで損をしないためのコツとして、注意するべき点について紹介します。
買いすぎない
ブラックフライデーでは割引率の高い魅力的なセール品が大量に販売されます。
割引率だけを見て買いまくっていると、後悔する恐れがあります。
ブラックフライデーに参加する前に「買わなければいけない物」「欲しかった物」「気になっている物」など、ほしいものリストやメモを活用して整理しておきましょう。

よく使う日用品や消耗品は買いやすいですよね
割引率を信用しすぎない
Amazonの大規模セールのたびにツイッターなどで話題になっていましたが、悪いことを考える販売者もいます。
事前に定価を高めに設定しておいて、ブラックフライデーの期間中だけ価格を下げて割引率だけを高く見せかける手法です。
有名なメーカーはそんなことは無いのですが、見知らぬ中華製のメーカーなどは要注意です。
ワイヤレス充電器や完全ワイヤレスイヤホンなどは、結構怪しいメーカーがいるので、私も注意しています。
数量限定タイムセールでも怪しいメーカーが入り込んでいる可能性が高いので、他のショッピングサイトなども確認しましょう。
ちなみに価格や割引率を指定して検索する方法もあります。
詳しくはこちらのAmazonで価格や割引率で検索する方法について解説した記事を合わせてお読みください。
型落ちでもいいのか判断する
メーカーも生活がかかっているので当然ですが、家電やガジェットなどは古いモデルのほうが安くなってることが多いです。
最新の機種が発売されていないかも、確認するようにしましょう。
少し古いモデルだった場合は、新しいモデルと比べて性能が満足するか、高くても新しいモデルの方が良いのか検討しましょう。
新しいモデルに追加された新機能であっても、自分にとって不要なものなら少し古くて安いモデルが最善だと思います。

使わない機能なら旧モデルで十分!
パソコンで探してAmazonショッピングアプリで買う
Amazonショッピングアプリで購入するだけで、ポイントアップキャンペーンの還元率がプラス1%されてお得になります。
ただスマホアプリだと画面が小さくて、商品を探しにくいです。
画面が大きくて一度にたくさんの商品が見れるパソコンで探して、アプリで購入しましょう。
とりあえずカートに入れてキープ
数量限定のタイムセール品が残っている状態で運良く見つけたら、誰かに取られる前にとりあえずカートに入れてキープしておきましょう。
カートに入れただけではお金を払う必要はないので、キープ状態にしておいて購入するか判断すれば大丈夫です。
15分でキャンセル扱いになるので注意
ただし、タイムセール品をカートに入れたまま15分過ぎると、自動的にキャンセル扱いになってしまいます。
他の人にもチャンスを与える措置なので仕方ありませんが、早めに判断しましょう。
逆に15分で自動キャンセルになる仕様があるので、数秒で売り切れてしまった人気商品は開始から15分後が再チャンスの可能性が高いです。
タイムセール品を諦めない
「数量限定のタイムセール」の人気商品は、セール開始直後に数秒で売り切れる可能性があります。
だからといって諦めるのは、すごくもったいないです。
Amazonブラックフライデーのタイムセールは「キャンセル待ち」ができるので、ボタンを押しておきましょう。
誰かがキャンセルしたり、15分で自動キャンセルになるとチャンスが回ってきます。
Amazonブラックフライデーでよくある質問
Amazonブラックフライデーで、よくある質問や疑問について紹介します。
今年のブラックフライデーの開催期間はいつ?
今年2021年は、12月26日(金)9:00 ~ 12月2日(木)23:59 の7日間です。
一番お得なキャンペーンは?
ギフト券チャージだと思います。お金を移動させるだけでポイント還元分のポイントが増えます。
予約商品はポイントアップの対象になりますか?
残念ながら、予約商品はブラックフライデーのポイントアップキャンペーンの対象になりません。
ブラックフライデーはプライム会員になる必要がありますか?
いいえ、プライム会員にならなくても参加できるキャンペーンもあります。ただしプライム会員になったほうが、メリットは大きいです。
Kindleのキャンペーンってありますか?
はい、ブラックフライデーでは大きく2つあります。3ヶ月99円になるキャンペーンとKindle本が最大80%OFFになるセールが開催中です。
Amazonクレジットカードはすぐに使えますか?
はい、無料の即時審査サービスがあるので、当日に申し込んでも使えます。
Amazonブラックフライデーでおすすめの目玉キャンペーンやセール まとめ
この記事では「【2021年】Amazonブラックフライデーでおすすめの目玉キャンペーンやセール」について紹介しました。
ブラックフライデーは割引率が高くて魅力的な商品が多いですが、財布の紐をゆるめすぎずに無理をしすぎないでお買い物することが攻略のコツです。
ただAmazonデバイスやサービスは普段では考えられないほど、割引率が高く目玉商品となります。
まだ使ったことのないサービスがあるなら、ブラックフライデーのキャンペーンを活用するのがおすすめです。
コメント