詳しくはこちらのブラックフライデーでおすすめのPC周辺機器・パーツについてまとめた記事をご覧ください。
2020年のAmazonプライムデーでは、ノートパソコンのMacBook Proも特別価格になるビックセールです。
リモート会議用にスピーカーフォンやWebカメラなどの周辺機器は、今年は特にそろえておきたいおすすめ商品です。
パソコンや周辺機器をお得に購入できるAmazonプライムデーは、10月13日(火)午前0時から開催されます。
この記事では「Amazonプライムデー2020で買うべき、おすすめのパソコン・周辺機器」について書いていきます。
- Amazonプライムデー2020で準備すること
- Amazonプライムデー2020で買うべきおすすめのパソコン
- Amazonプライムデー2020で買うべきおすすめのパソコン周辺機器
- ショートカットキーボード|STREAM DECK
- モニターアーム|エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム (15%OFF)
- USBハブ|Anker PowerExpand Direct 7-in-2(25%OFF)
- 会議用スピーカーフォン|Anker PowerConf(23%OFF)
- Apple AirPods(11%OFF)
- Anker Soundcore Life P2(20%OFF)
- 【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo (25%OFF)
- ゲーミングチェア|GTRACING GT321-BLACK ACE版 (43%OFF)
- ゲーミングチェア |GTRACING GT901BLACK (36%OFF)
- ゲーミングチェア |アイリスプラザ ゲーミングチェア(40%OFF)
- WEBカメラ| eMeet C960 (30%OFF)
- スピーカーフォン| eMeet Luna (45%OFF)
- スピーカーフォン| eMeet OfficeCore M1 (30%OFF)
- ディスプレイ|HP 27f 4K (16%OFF)
- ディスプレイ台|アイリスオーヤマ モニター台 MNS-590 (15%OFF)
- PCスピーカー|TaoTronics TT-SK018 (30%OFF)
- PCスピーカー|TaoTronics TT-SK025 (40%OFF)
- サウンドバー|TaoTronics TT-SK027 (36%OFF)
- USB充電器|RAVPower 90W RP-PC128 (19%OFF)
- Wi-Fi6アダプター|TP-Link Archer TX50E
- Amazonプライムデーで買うべきおすすめのモバイルモニター
- Amazonプライムデーで買うべきおすすめの無線LANルーター
- Amazonプライムデーで買うべきおすすめのNAS・外付けHDD
- Amazonプライムデーで買うべきおすすめの大容量HDD
- Amazonプライムデーで買うべきおすすめのSSD
- 2.5インチ SSD|Crucial MX500 (47%OFF)
- 2.5インチ SSD|Crucial BX500 (7%OFF)
- 2.5インチ SSD|キオクシア EXCERIA (11%OFF)
- 2.5インチ|Team SSD 1TB
- 2.5インチ|SanDisk 500GB SDSSDH3-500G-G25
- 2.5インチ|WD Blue 1TB (17%OFF)
- NVMe SSD|XPG SX8100 256GB (15%OFF)
- NVMe SSD|Samsung 970 EVO Plus (15%OFF)
- NVMe SSD|Crucial P5 (16%OFF)
- NVMe SSD|Western Digital 1TB WD Blue (15%OFF)
- Amazonプライムデーで買うべきおすすめのPCメモリ
- セールじゃなくてもおすすめのSSD
- Amazonプライムデーで買うべきおすすめパソコン・周辺機器まとめ
Amazonプライムデー2020で準備すること
Amazonプライムデーでパソコンや周辺機器を、よりお得に購入するためにやっておくべきことを紹介します。
Amazonプライムデーに向けて最低限やっておいたほうが良いことはこの4つで、やらなければいけないことはエントリーすることだけです。
- 【必須】プライムデーにエントリーする
- Amazonショッピングアプリをインストールする
- プライム会員になる。(無料体験でもOK)
- Amazon Mastercard(クレジットカード)を用意する
Amazon Mastercardが使えないなら、同時に開催している最大3%のポイント還元のギフト券チャージのキャンペーンも便利です。
その他、準備しておいたほうが良いポイントは、こちらのプライムデーの準備についてまとめた記事をあわせてお読みください。
Amazonプライムデー2020で買うべきおすすめのパソコン
Amazonプライムデーの商品中で、特別価格でおすすめのパソコンを紹介します。
今年はApple MacBook Proなど人気のノートパソコンも、特別価格になる目玉商品となっています。
ポイントアップキャンペーンも開催しているので、大量にポイント還元を受けるチャンスでもあります。
ノートパソコン|Apple MacBook Pro (128GB)
- 153,780円
- 84,000円(45%OFF)
1世代前のMacBook Proですが、ハイスペックを要求されるゲームなどをしないなら十分そうな性能です。
通常価格は153,780円と高額ですが、プライムデーでは半額に近い45%OFFの84,000円になっています。
Apple製品がセールで特価になることはあまりないので、人気が集まりそうなノートパソコンになりそうです。
- 13インチ
- 一世代前のモデル
- メモリ:8GB RAM
- 128GBストレージ
- 1.4GHzクアッドコア(Intel Core i5プロセッサ)
ノートパソコン|Apple MacBook Pro (256GB)
- 175,780円
- 94,000円(47%OFF)
1世代前のMacBook Proですが、ハイスペックを要求されるゲームなどをしないなら十分そうな性能です。
通常価格は175,780円と高額ですが、プライムデーでは半額に近い47%OFFの94,000円になっています。

8万円以上の値引きです
Apple製品がセールで特価になることはあまりないので、人気が集まりそうなノートパソコンになりそうです。
- 13インチ
- 一世代前のモデル
- メモリ:8GB RAM
- 256GBストレージ
- 1.4GHzクアッドコア(Intel Core i5プロセッサ)
ノートパソコン|HP ENVY x360 (17%OFF)
- 94,000円
- 77,980円(17%OFF)
HP ENVY x360の13インチモデルのノートパソコンが17%オフの77,980円になっています。
AMD Ryzenの新しいCPUを採用し、ストレージはNVMe M.2のSSDなので高速です。
- モデル:9AJ77PA-AAAB
- メモリ: 8GB
- ストレージ:256GB SSD
- OS:Windows 10 Home
- CPU:AMD Ryzen 5 3500U
- Office付き
- 1.28 kg
デスクトップPC|DELL OPTIPLEX 7010 (15%OFF)
- 43,800円
- 37,230円(15%OFF)
DELLの整備済みデスクトップPC「OPTIPLEX 7010」が、15%OFFの37230円になります。
少し古めのモデルですが、Windows10とOffice2019もインストールされているので、すぐに作業できます。
事務的な作業をするなら、充分な性能です。
- CPU:Core i7-3770 3.4GHz
- メモリー:8GB
- 新品SSD:512GB
- DVDスーパーマルチ
- USB 3.0
- Bluetooth
- HDMI出力も可能
- セキュリティソフト付
- OS:Windows 10 Home 64 bit搭載
- Microsoft Office 2019(Word,Excle,Powerpoint,Outlook)インストール済み
Amazonプライムデー2020で買うべきおすすめのパソコン周辺機器
Amazonプライムデーの商品中で、NAS・外付けHDD・USBハブなどの周辺機器も特別価格になります。
コロナの影響でリモート会議やオンラインで会う機会も増えたので、Webカメラやスピーカーフォンで環境を整えるチャンスです。
また家での作業が増えているなら、普段は少しお高めのゲーミングチェアを狙うのもおすすめです。
ショートカットキーボード|STREAM DECK
- 38,478円
- 27,141円(29%OFF)
通常価格が38,478円ですが、プライムデーではプライム限定セールで29%OFFの27,141円になっています。
STREAM DECKはショートカットキーをボタンに登録できるプログラマブルキーボードです。
押すのが面倒だったり、覚えるのが大変なキーの組み合わせも、文字やアイコンなどを設定して分かりやすくなります。
アイコン画像は自由に使えるので、作業がかなり快適になります。
私は中サイズのボタンが15個タイプを使っていますが、作業効率が上がって快適です。
モニターアーム|エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム (15%OFF)
- 13,980円
- 11,883円(15%OFF)
通常価格が13,980円ですが、プライムデーではプライム限定セールで15%OFFの11,883円になっています。
15%OFFでもお得ですがさらに10%OFFのクーポンで10,700円ほどになります。
エルゴトロンのモニターアームは、今も使用中で9年間使っていますが、壊れることなく現役です。
上下左右、手前・奥に縦横無尽に稼働できるのが使いやすいです。
耐久性もあり動かしやすいし、好みなアームです。
USBハブ|Anker PowerExpand Direct 7-in-2(25%OFF)
- 5,999円
- 4,499円(25%OFF)
主にMacBookに使用できるUSB-Cハブ、「Anker PowerExpand Direct 7-in-2」もプライムデー当日に25%オフになります。
MacBookは出力端子が少ないのでUSB-Cハブで拡張すると、ディスプレイ出力やUSB機器などが使いやすくなります。
会議用スピーカーフォン|Anker PowerConf(23%OFF)
- 12,980円
- 9,980円(23%OFF)
ZoomやSkype、Meetsなどでオンライン会議などで便利なスピーカーフォン「Anker PowerConf」が、23%オフの9,980円になります。
今年は特にリモート会議など、オンラインで会うことが増えたので、この機会に購入してみても良いかも。
私の所属する会社の会議室にも設置してありますが、複数人で会話するなら専用の機器は必須だと思います。
USB-C接続で24時間連続で使用可能です。
Apple AirPods(11%OFF)
- 19,580円
- 17,440円(11%OFF)
ノイズキャンセリングを搭載しているAirPods Proではないですが、Appleの完全ワイヤレスイヤホンも特価セールの対象になる商品です。
アップル製品は中々セールにならないので、プライムデーでは注目度の高い人気のイヤホンだと思います。
私は上位のAirPods Proを使用していますが、AirPodsはiPhone・iPadなどのアップル製品だと更に使いやすいです。
iPhoneを使っていて完全ワイヤレスイヤホンにを探しているなら、相性が良いAirPodsを選ぶと快適になると思います。
AirPods Proについては、こちらのAirPods Proのレビュー記事をお読みください。
Anker Soundcore Life P2(20%OFF)
- 4,999円
- 3,999円(20%OFF)
「Anker Soundcore Life P2」は通常価格でも5千円以下とコスパが良いですが、プライムデーのセールで20%OFFの3千円台とお買い得になります。
パソコンで音楽や動画配信を楽しんだり、リモート会議で使ったりもできます。
「Anker Soundcore Life P2」の特長をまとめると、以下のようになります。
- クリアな音質
- 高い防水性能の防水規格IPX7に対応
- ボタン式で操作が確実
- イヤホン単体で7時間連続再生
- ケースとあわせて最大40時間再生
- USB-Cで充電
- 低遅延
- 5千円以下でコスパ良し
防水性能が高くて、イヤホン単体で7時間の長時間再生ができる完全ワイヤレスイヤホンです。
音質については、クリアな音質で普通にゲーム・音楽・動画を楽しむには問題ないレベルです。
AirPodsみたいな形状なのでタッチセンサー式かと思いきやボタン式なので、確実に操作をしたいならおすすめの操作方法となっています。
Anker Soundcore Life P2のイヤホンの重さは片耳1つだけでは 約5gで、両耳あわせると 約10g になります。
充電ケースのLEDランプは1つだけなので、バッテリー残量が少しわかりにくいのは残念なところです。
≫「Anker Soundcore Life P2」のレビューはこちら
【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo (25%OFF)
- 4,999円
- 3,749円(25%OFF)
【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neoは、安くて操作しやすいコスパの良い完全ワイヤレスイヤホンです。
通常価格でも充分安いので、入門機としても丁度よいイヤホンです。
イヤホンの操作はボタン式で、確実に操作できるのがメリットです。
イヤホンの重さは6gないので、重くも軽くもないくらいです。
防水にも対応しているので、屋外でスポーツするのにも使いやすいですし、パソコンで音楽や動画配信を楽しんだり、リモート会議で使ったりもできます。
≫「【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo」のレビューはこちら
ゲーミングチェア|GTRACING GT321-BLACK ACE版 (43%OFF)
- 48,000円
- 27,200円(43%OFF)
GTRACINGのゲーミングチェア「GT321-BLACK ACE版」が、通常価格48,000円が、プライム限定セールで43%OFFの27,200円になります。
普段は5万円近くしますが、プライムデーでは半額近くなるので、ゲームなどで椅子に座っている時間が長いならしっかりしたイスを揃えるのがおすすめです。
オットマンやリクライニング機能などくつろげる機能も搭載されています。
ゲーミングチェア |GTRACING GT901BLACK (36%OFF)
- 23,800円
- 15,300円(36%OFF)
GTRACINGのゲーミングチェア「GT901BLACK」が、通常価格23,800円が、プライム限定セールで36%OFFの15,300円になります。
普段は2万円台と少し高めのイスで、オットマンやリクライニング機能がついたゲーミングチェアです。
高級とはいかないもののある程度の環境を整えるには丁度よい性能です。
ゲーミングチェア |アイリスプラザ ゲーミングチェア(40%OFF)
- 4,781円
- 2,861円(40%OFF)
アイリスのゲーミングチェアで、座椅子タイプなのが特長的です。
通常価格は4,781円ですが、プライムデーでは半額に近い40%OFFの2,861円になります。
ゲーム以外にも読書やスマホ、ストレッチなどにもリラックスできる態勢をとれる座椅子です。
WEBカメラ| eMeet C960 (30%OFF)
- 4,999円
- 3,499円(30%OFF)
eMeet C960は高画質の1080pに対応したWebカメラです。
通常価格は4,999円ですが、プライムデーでは30%OFFの3,499円になります。
カメラ機能だけでなくマイクも搭載されているので、これだけでリモート会議ができるようになります。
スピーカーフォン| eMeet Luna (45%OFF)
- 13,999円
- 7,699円(45%OFF)
eMeet Lunaは複数人での会議が快適になるスピーカーフォンです。
通常価格は13,999円ですが、プライムデーでは半額に近い45%OFFの7,699円になります。
会議室で複数人でリモート会議をすると、離れた位置にいる人などの声が聴こえにくくなってしまいます。
しっかりしたスピーカーフォンを使えば、広い方向の音を集音してくれるので、相手先にも声が届きやすくなります。
スピーカーフォン| eMeet OfficeCore M1 (30%OFF)
- 14,999円
- 10,499円(30%OFF)
eMeet OfficeCore M1は複数人での会議が快適になるスピーカーフォンです。
通常価格は14,999円ですが、プライムデーでは限定セールで30%OFFの10,499円になります。
最大12時間の連続通話ができ、360°全指向性のスピーカーフォンとなっています。
ディスプレイ|HP 27f 4K (16%OFF)
- 35,638円
- 29,800円(16%OFF)
HP 27f 4Kは27インチで4K解像度に対応しているPCディスプレイです。
通常価格は35,638円ですが、プライム限定セールで16%OFFの29,800円になっています。
HP 27f 4Kは非光沢の画面で超薄型・省スペースのモニターです。
ブルーライトカット機能も搭載しているので、目にも優しいです。
ディスプレイ台|アイリスオーヤマ モニター台 MNS-590 (15%OFF)
- 2,068円
- 1,756円(15%OFF)
アイリスオーヤマのモニター台が、プライムデーの限定セールで15%OFFの1,756円となっています。
モニター台の下にキーボードやマウスを収納できるようにしておくと、パソコンを使っていないときに机をキレイにできます。
机をスッキリさせるのにはモニター台があると便利です。
PCスピーカー|TaoTronics TT-SK018 (30%OFF)
- 3,599円
- 2,519円(30%OFF)
TaoTronics TT-SK018はサウンドバータイプのPCスピーカーです。
通常価格は3,599円とコスパが良いですが、Amazonプライムデーではさらに30%OFFの2,519円とお得になります。
USBケーブルで給電するので、ACアダプターより配線がスッキリします。
AUXケーブルで音源を入力するだけのシンプルさで、ヘッドフォン出力も備えているので音を出したくないときにも使えます。
スタイリッシュでコンパクトなデザインなので、パソコンだけでなくテレビのスピーカーにもぴったりです。
PCスピーカー|TaoTronics TT-SK025 (40%OFF)
- 4,999円
- 2,981円(40%OFF)
TaoTronics TT-SK025はワイヤレス接続もできるサウンドバータイプの10W出力に対応したPCスピーカーです。
通常価格は4,999円と5千円以下ですが、Amazonプライムデーではさらに40%OFFの2,981円とお得になります。
スピーカー本体の横側には、電源や音量など操作しやすいコントローラがまとまっています。
ワイヤレス接続のBluetooth以外に、有線ケーブルでの接続もできるので、パソコン以外のスマホなどでも使うことができます。
サウンドバー|TaoTronics TT-SK027 (36%OFF)
- 5,999円
- 3,822円(36%OFF)
TaoTronics TT-SK025は14W大出力ができるコンパクトなスピーカーです。
通常価格は5,999円で、プライムデーでは36%OFFの3,822円になります。
Bluetoothのワイヤレス接続と有線ケーブルの両方の接続に対応しています。
ゲームや音楽、動画配信を迫力のある大きな音で楽しみたいならおすすめのスピーカーです。
USB充電器|RAVPower 90W RP-PC128 (19%OFF)
- 5,699円
- 4,599円(19%OFF)
RAVPower RP-PC128は90Wの出力に対応しているUSB充電器です。
通常価格は5,699円で、プライムデーでは19%OFFの4,599円になります。
90Wの大出力なので、MacBook Proなどノートパソコンへの充電可能です。
GaN採用でコンパクトで2ポート出力にも対応しています。
Wi-Fi6アダプター|TP-Link Archer TX50E
- 4,980円
- 3,980円(20%OFF)
通常価格が4,980円ですが、プライムデーではプライム限定セールで20%OFFの3,980円になっています。
高機能なマザーボードなら標準でWi-Fiを搭載しているモデルもあります。
コスパの良いモデルだと無線LANには対応していないですが、このアダプターがあればデスクトップPCをWi-Fi6対応の無線LANを積めます。
LANケーブルやハブを用意するのが面倒なら、これで高速なネット環境を楽しめます。
Amazonプライムデーで買うべきおすすめのモバイルモニター
Amazonプライムデーではモバイルモニターもプライム限定セールになっています。
在宅作業が増えて、手軽にディスプレイを増やせるのが便利です。
13.3型|I-O DATA EX-LDC131DBM (15%OFF)
- 22,900円
- 19,500円(15%OFF)
通常価格が22,900円ですが、プライムデーではプライム限定セールで15%OFFの19,500円になっています。
- 15.6インチ
- ADSパネル
- 非光沢
- リフレッシュレート: 60Hz
- 1920×1080フルHD
- 厚さ:10mm
- 740g
- USB Type-C
- mini HDMI
- スタンド付き
- 3.5mmオーディオ端子
- キャリングケース
- ブルーライトカット機能搭載
15.6型|グリーンハウス GH-ALCU16A-BK (25%OFF)
- 24,980円
- 18,735円(25%OFF)
通常価格が24,980円ですが、プライムデーではプライム限定セールで25%OFFの18,735円になっています。
- 15.6インチ
- ノングレア
- 1920×1080フルHD
- 厚さ:9mm
- 711g
- USB Type-C
- mini HDMI
- 3.5mmオーディオ端子
- ステレオスピーカー内蔵
- モニタースタンドにもなる専用ケース付属
- ブルーライトカット機能搭載
- フリッカーフリー機能搭載
15.6型|Niloghapモバイルモニター (20%OFF)
- 17,999円
- 14,399円(20%OFF)
通常価格は17,999円ですが、プライムデーではプライム限定セールで20%OFFの14,399円になっています。
- 15.6インチ
- IPS液晶パネル
- 1920×1080フルHD
- 厚さ:10mm
- 1260g
- USB Type-C
- mini HDMI
- Micro USB
- 3.5mmオーディオ端子
- 保護カバー付き
15.6型|Lepow Type-Cモバイルモニター (30%OFF)
- 19,980円
- 13,986円(30%OFF)
通常価格は19,980円ですが、プライムデーではプライム限定セールで30%OFFの13,986円になっています。
- 15.6インチ
- IPS液晶パネル
- 1920×1080フルHD
- 非光沢 ノングレア
- 厚さ:9mm
- 730g
- USB Type-C
- mini HDMI
- カバー兼スタンド付
- 日本語ガイドブック付き
- 3年保証
- PSE認証済み
15.6型|Lepow Type-Cモバイルモニター (30%OFF)
- 19,980円
- 13,986円(30%OFF)
通常価格は19,980円ですが、プライムデーではプライム限定セールで30%OFFの13,986円になっています。
- 15.6インチ
- IPS液晶パネル
- 1920×1080フルHD
- 非光沢 ノングレア
- 9mm薄型
- 730g
- USB Type-C
- mini HDMI
- 3.5mmオーディオ端子
- カバー兼スタンド付
- 日本語ガイドブック付き
- 3年保証
- PSE認証済み
Amazonプライムデーで買うべきおすすめの無線LANルーター
Amazonプライムデーでは無線LANルーターも限定セールで安くなっています。
高機能なWi-Fi6(11ax)搭載モデルは、まだ高価なのでプライムデーで安くなっている商品も狙い目です。
バッファロー WXR-5700AX7S/N (15%OFF)
- 27,280円
- 23,180円(15%OFF)
Wi-Fi6に対応しているバッファロー「WXR-5700AX7S/N」が割引中です。
通常価格が27,280円ですが、プライムデーではプライム限定セールで15%OFFの23,180円になっています。
形状は少しゴツい感じがしますが、電波が届きにくい場所があればアンテナを調整できるのはメリットです。
NEC AM-AX3000HP (10%OFF)
- 14,046円
- 12,641円(10%OFF)
通常価格が14,046円ですが、プライムデーではプライム限定セールのクーポンで10%OFFになります。
クーポンの対象はエントリーモデルだけなので、試したい人にはおすすめかも。
NEC AM-AX3000HPはWi-Fi6に対応しているので、新しいiPhoneが高速なネットワーク環境で楽しめます。
NETGEAR RAX40-100JPS (17%OFF)
- 14,073円
- 11,700円(17%OFF)
通常価格が14,073円ですが、プライムデーではプライム限定セールで17%OFFの11,700円になっています。
最新規格のWi-Fi6に対応しているので、これからのネットワーク環境を考えると快適に過ごせると思います。
I-O DATA WN-DAX1800GR/E (23%OFF)
- 8,800円
- 6,780円(23%OFF)
通常価格が8,800円ですが、プライムデーではプライム限定セールで23%OFFの6,780円になっています。
最新規格のWi-Fi6ルーターは高い印象がありますが、アイオーデータのルーターは結構安めので環境を作れます。
I-O DATAは日本のメーカーで安心感があり、ルーター本体のデザインもアンテナ内臓でスッキリです。
TP-Link Archer C6 (24%OFF)
- 3,800円
- 2,880円(24%OFF)
無線LANルーター「TP-Link Archer C6」もプライムデーでさらに安くなります。
通常価格は3,800円ですが、プライムデーでは24%OFFの2,880円になっています。
Wi-Fi6には対応していませんが、複数の機器と通信しやすくなる技術などが採用されています。
BUFFALO WSR-2533DHPL2 (15%OFF)
- 7,980円
- 6,770円(15%OFF)
通常価格が7,980円ですが、プライムデーではプライム限定セールで15%OFFの6,770円になっています。
Wi-Fi6には対応していませんが、まだWi-Fi6に対応している機器が少ないなら、コッチの方がコスパが良いかもしれません。
日本メーカーということもあってか、インテリアに溶け込むコンパクトなデザインです。
Amazonプライムデーで買うべきおすすめのNAS・外付けHDD
AmazonプライムデーではNASや外付けHDDも限定セールで安くなっています。
HDDは大容量になるほど価格が高くなるので、割引率の高いプライムデーを活用すればお得に購入できるかもしれません。
自宅PCを稼働させる時間が増えているなら、バックアップ環境を整えるのにもいい機会です。
NAS|Synology DS220j (19%OFF)
- 21,203円
- 17,203円(19%OFF)
通常価格が21,203円ですが、プライムデーではプライム限定セールで19%OFFの17,203円になっています。
台湾メーカーSynology のNAS 「DS220j」は、HDDを自分で購入するタイプで必要な容量を組める中級者むけです。
HDDを自分で組み込む必要があります。
初めてでも簡単に組み込むことができますが、少し苦手意識のあるひともいるかもしれません。
防振防音性能もしっかりしていますし、リーズナブルなHDDを自分で購入できるので、大容量なデータ保存環境を作りたいならおすすめのNASです。
NAS|BUFFALO 3TB LS210D0301N (23%OFF)
- 16,880円
- 12,978円(23%OFF)
通常価格が16,880円ですが、プライムデーではプライム限定セールで23%OFFの12,978円になっています。
3TBモデルだけでなく、2~6TBモデルまでがプライム限定セールの対象になっています。
NAS|BUFFALO 4TB LS220D0402N
- 27,980円
- 22,478円(20%OFF)
通常価格が27,980円ですが、プライムデーではプライム限定セールで20%OFFの22,478円になっています。
4TBモデルだけでなく、2・4・6・8・12TBがプライム限定セールの対象になっています。
NAS|I-O DATA 6TB HDL-AA6/E (16%OFF)
- 35,696円
- 29,980円(16%OFF)
通常価格が35,696円ですが、プライムデーではプライム限定セールで16%OFFの29,980円になっています。
6TBモデルだけでなく、4TBモデルも限定セールの対象になっています。
デュアルコアCPUなので効率よくデータ転送をしてくれます。
NAS|I-O DATA 3TB HDL-TA3/E (24%OFF)
- 16,800円
- 12,700円(24%OFF)
通常価格が16,800円ですが、プライムデーではプライム限定セールで24%OFFの12,700円になっています。
3TBモデルだけでなく、1・2・3・4TBモデルがプライム限定セールの対象になっています。
NAS|I-O DATA 2ベイ 2TB HDL2-TA2/E (26%OFF)
- 22,800円
- 16,800円(26%OFF)
通常価格が22,800円ですが、プライムデーではプライム限定セールで26%OFFの16,800円になっています。
プライム限定セールは2TBモデルだけですが、4・8TBモデルはレジで安くなります。
2ベイモデルなので安全にデータを保管できるRAIDを組むことができます。
外付けHDD|BUFFALO HD-AD4U3 (4TB)
- 9,480円
- 8,280円(13%OFF)
パソコンやテレビ録画に使用できるバッファローの外付けHDDもプライムデーで限定セールを実施中です。
通常価格は9,480円ですが、プライムデーでは13%OFFの8,280円になっています。
最近はPrime VideoやNetfliexなどの動画配信サービスでも視聴可能な作品もあるので、あまりテレビ録画しなくても良いかもしれませんがあると便利です。
4TBあれば高画質な録画モードでも100時間は録画できます。
外付けHDD|Seagate Expansion 8TB STEB8000301 (17%OFF)
- 17,980円
- 14,980円(17%OFF)
通常価格が17,980円ですが、プライムデーではプライム限定セールで17%OFFの14,980円になっています。
テレビ録画にも使えるSeagateの外付けHDDの8TBモデルが安くなっています。
Amazonプライムデーで買うべきおすすめの大容量HDD
Amazonプライムデーの10TBを超える大容量なHDDに絞って調べてみました。
元々種類は多くないですが、セールをしていない東芝のHDDの方がお得そうな結果でした。
【10TB】Seagate IronWolf ST10000VN0008 (27%OFF)
- 36,647円
- 26,786円(27%OFF)
通常価格が36,647円ですが、プライムデーではプライム限定セールで27%OFFの26,786円になっています。
Seagate IronWolfの10TBモデルだけですが、セールの対象になっています。
【12TB】WD Red Plus WD120EFAX-EC
- 37,859円
- 32,180円(15%OFF)
通常価格が37,859円ですが、プライムデーではプライム限定セールで15%OFFの32,180円になっています。
Western Digitalが不安なら、東芝HDDの方が少し安いです。
【12TB】東芝 MN07ACA12T
12TBモデルは私も使用していますが、特に問題なく稼働しています。
最近はSSDも大容量化してきていますが、NASや動画などの大きいファイルサイズのデータを大量に保存するにはHDDがベターです。
公式値での転送速度は253MB/sで、実際に計った結果は読み出しは251MB/s、書き込みは246MB/sと想定通りの数値が出ました。
SSDと比べれば遅いですが、HDDなら中々の速度です。
12TBモデル以上はヘリウム充填タイプなので、速度や消費電力を考えると12TB以上がおすすめです。
Amazonプライムデーで買うべきおすすめのSSD
Amazonプライムデーでは2.5インチのSSDも安くなっています。
すべての容量が限定セールの対象になっているわけではないので、お目当ての容量で探すのもありかもしれません。
2.5インチのSSDなら少し古くても転送速度は大きな差はないとおもいます。
2.5インチ SSD|Crucial MX500 (47%OFF)
- 41,118円
- 21,680円(47%OFF)
Crucialのスタンダードモデルの2.5インチSSDは性能や耐久性も高くて人気があります。
通常価格は41,118円ですが、プライムデーではほぼ半額である47%OFFの21,680円になっています。
割引は大容量な2TBだけですが、データのバックアップや動画や写真を大量に保存したいならおすすめのサイズです。
Crucial MX500シリーズは、このような特徴があるSSDです。
- 最大2TB
- PS4動作確認済み
- 9.5mmスペーサー付属
- 64層 3D TLC NAND採用
- 保証期間は5年間
- MTBF(平均故障間隔)は180万時間
- 最大読み出し速度:560 MB/s
- 最大書き込み速度:510 MB/s
1TBモデルの「CT1000MX500SSD1」を実際に計測してみたところ、読み出し速度は546MB/s、書き込み速度は486MB/sほどでした。
公式よりも低い値でしたが、大きく違うわけではないので環境などの違いかと思います。
私のメインPCのデータドライブでも使っていましたが、特に問題なく安定していました。
PS4用の換装用SSDとしても人気があるようです。
ザ・無難なSSDのイメージなので、SSDに迷うならCrucial MX500を選択しても困ることは無いと思います。
2.5インチ SSD|Crucial BX500 (7%OFF)
- 5,999円
- 5,580円(7%OFF)
通常価格が5,999円ですが、プライムデーでは7%OFFの5,580円になっています。
割引率は低いですがCrucial BX500は元からコスパの良いモデルなので、ギリギリな感じがします。
安定・定番を選ぶなら無難なSSDです。
2.5インチ SSD|キオクシア EXCERIA (11%OFF)
- 10,980円
- 9,800円(11%OFF)
キオクシアは旧東芝メモリで、日本のメーカーで国内で生産もしています。
キオクシアの2.5インチSSDが通常価格10,980円のところ、プライムデーでは11%OFFの9,800円になっています。
約1TB容量で、1万円を切っているので、データの保存などにも丁度よい感じです。
廉価版のエントリークラスで、速度は他社メーカーと変わりなく、価格は割安なのでコスパの良いSSDとなっています。
SSD-CK960S/Nを実際に計測してみたところ、読み込み速度は540MB/s、書き込み速度は474MB/sほどでした。
一般的なSSDと比べても低くないといった印象です。
アイドル状態の温度は38℃で、あまり発熱しないようです。
重さは約43gで、SSDとしては特に重くないです。
2.5インチ|Team SSD 1TB
- 10,780円
- 8,780円(19%OFF)
Team SSDの1TBモデルが通常価格10,780円のところ、プライムデーの限定セールで19%OFFの8,780円になっています。
1TBで9千円を切っているので、お手頃な価格です。
2.5インチ|SanDisk 500GB SDSSDH3-500G-G25
- 7,354円
- 6,208円(16%OFF)
通常価格が7,354円ですが、プライムデーでは16%OFFの6,208円になっています。
500GBとシステムドライブやPS4にも充分な容量が、プライム限定セール対象です。
2.5インチ|WD Blue 1TB (17%OFF)
- 12,980円
- 10,780円(17%OFF)
通常価格が12,980円ですが、プライムデーでは17%OFFの10,780円になっています。
512GBモデルのWDS500G2B0Aを使ってみましたが、速度も安定して速くてコスパの良いSSDでした。
箱を開封すると、SSD本体は透明なプラスチックに収まっていました。
WD Blue SSDシリーズはプレステ4でも動作確認済みなので、プレステ4を高速化したいときにもおすすめです。
NVMe SSD|XPG SX8100 256GB (15%OFF)
- 4,980円
- 4,233円(15%OFF)
今年発売されたNVMe SSD「ADATA XPG SX8100」も割引セールを実施しています。
通常価格が4,980円ですが、プライムデーでは15%OFFの4,223円になっています。
セール対象になっているのは256GBだけなので、少し物足りないかもしれませんが、価格を抑えて高速な環境を作りたいならおすすめです。
PCIe 3.0なのでGen4ほどの速度は出ませんが、3,000MB/sを超える速度に対応しています。
ADATAはすべてのパーツを自社で製作しているわけではないので、NANDなどのパーツは時期によって異なる場合があります。
薄いヒートシンクと本体が別々になっているのも特長的です。
別売りのヒートシンクを使いたいなら、好都合かも。
NVMe SSD|Samsung 970 EVO Plus (15%OFF)
- 13,111円
- 11,080円(15%OFF)
- 24,222円
- 20,580円(15%OFF)
Samsung 970 EVO Plusは、PCI Express 3.0で最速クラスのM.2 NVMe SSDです。
発売から時間は経っていますが、人気のあるSSDです。
500GBモデルと1TBモデルが、15%OFFの11,080円、20,580円になっています。
実際に計測してみたところ、リードは3,567MB/s、ライトは3,273MB/sが公称値以上の値を確認できました。
M.2 SSDなので取り付けもかんたん。
≫「Samsung 970 EVO Plus」のレビューはこちら
NVMe SSD|Crucial P5 (16%OFF)
- 20,213円
- 16,980円(16%OFF)
Crucial P5はハイエンドM.2 SSDということで、PCIe 3.0 x4 を活かした3,000MB/sを超える速度に対応しています。
通常価格は20,213円ですが、プライムデーでは16%OFFの16,980円になっています。
プライム限定価格になっているのは1TBモデルだけですが、大容量なので数年は持つ容量だと思います。
Crucial P5 M.2 SSDは、このような特長があるSSDです。
- 最大2TB
- NVMe SSD(PCIe 3.0×4)
- ハイエンドSSD
- 最大読み出し速度:3,400 MB/s
- 最大書き込み速度:3,000 MB/s
- MTBF(平均故障間隔)は180万時間
- 書込耐性:150~1,200TB
- 保証期間:5年
2TBモデルの「Crucial CT2000P5SSD8」を実際に計測してみたところ、読み出し速度は3,506MB/s、書き込み速度は3,179MB/sほどでした。
公称値は3,400/3,000MB/sとなっていたので、期待値以上の速度が出ました。
安定のCrucial SSDの高速モデルをもとめているなら、おすすめのSSDとなっています。
NVMe SSD|Western Digital 1TB WD Blue (15%OFF)
- 12,800円
- 10,880円(15%OFF)
HDDの老舗メーカーであるWestern DigitalのNVMe SSDもプライムデーで限定セールになっています。
通常価格は12,800円ですが、プライムデーでは15%OFFの10,880円になっています。
対象は1TBモデルだけですが、バックアップ用途にも充分な容量です。
PCIe 3.0で、最速クラスではないので、速度を爆速まで求めないならおすすめです。
Amazonプライムデーで買うべきおすすめのPCメモリ
AmazonプライムデーではPCメモリも安くなっています。
そこまで豊富ではありませんが、MBに搭載できる種類ならアップグレードしてみると快適になるかもしれません。
PCメモリ|TEAM
- 13,480円
- 10,980円(19%OFF)
TEAMのデスクトップPC向けメモリPC4-25600 16GBx2枚などが安くなっています。
通常価格が13,480円ですが、プライムデーでは19%OFFの10,980円になっています。
マザーボードとの相性もありますが、32GBも積めばChromeなどのブラウザもメモリを気にせず使えると思います。
- 12,480円
- 9,780円(22%OFF)
TEAMのデスクトップPC向けメモリPC4-21300 16GBx2枚などが安くなっています。
通常価格が13,480円ですが、プライムデーでは22%OFFの9,780円になっています。
マザーボードとの相性もありますが、32GBも積めばChromeなどのブラウザもメモリを気にせず使えると思います。
PCメモリ|GeIL DDR4 PC4-25600
- 7,280円
- 6,188円(15%OFF)
GeILのDDR4メモリ「PC4-25600 8GB*2 枚」がプライム限定セールの対象です。
通常価格が7,280円のところ、プライムデーでは15%OFFの6,188円となっています。
容量は16GBなので、ブラウザのタブを開きまくったりすると重くなってしまうかもしれません。
ちょっとした用途なら充分なサイズです。
PCメモリ|KLEVV PC4-25600
- 12,860円
- 10,931円(15%OFF)
KLEVVのデスクトップPC向けメモリPC4-25600の16GB 2枚組が、プライム限定セールで15%OFFの10,931円になっています。
快適なパソコン環境を作りたいなら、メモリを増量すると改善するかもしれません。
いま少ない容量なら、アップグレードすると体感的にも変わると思います。
ノートPC用メモリ|Crucial
- 16,166円
- 10,480円(35%OFF)
CrucialのノートPC向けメモリ「PC4-21300(DDR4-2666) 16GB×2枚」がプライム限定セールで35%OFFの10,480円になっています。
- 9,622円
- 6,480円(33%OFF)
またPC4-25600(DDR4-3200) 8GBx2枚も、プライム限定セールで33%OFFの6,480円になっています。
セールじゃなくてもおすすめのSSD
プライムデーでは大幅値引きなどのセール対象商品でなくとも、お得に買える方法があります。

それがポイントアップキャンペーンです。
プライム会員限定の特別セールは割引率も高くおすすめですが、ほしいSSDが無いなら無理して購入する必要はありません。
ギフト券チャージの3%還元や、7.5%還元のポイントアップキャンペーンを利用すれば、普通に買うよりもお得です。
2.5インチ SSD|Samsung 870 QVO
2019年モデルの860 QVOがプライム限定価格になっていますが、4TBも必要なければ2020年モデルの870QVOもおすすめです。
転送速度は大きく変わりませんが、内部の安定性などが向上しています。
「870 QVO」は、このような特長があるSSDです。
- 最大8TB
- Intelligent TurboWrite機能
- RAPIDモード対応
- PS4動作確認済み
- 4bit MLC V-NAND採用
- MTBF(平均故障間隔)は150万時間
- 最大読み出し速度:560 MB/s
- 最大書き込み速度:530 MB/s
Samsung MZ-77Q2T0Bを実際に計測してみたところ、読み出し速度は544MB/s、書き込み速度は483MB/sほどでした。
計測中の温度を見てみると、だいたい44℃くらいで少し発熱するようですが、そこまで高くはないと思います。
重さは約46gで、SSDとしては特に重くない一般的な重量です。
NVMe SSD|インテル 760p
NVMe SSDの中でも信頼性とコスパの良さから、Intel 760p NVMe SSDを選びました。
体感的にも快適なパソコンライフをおくれるのでシステムドライブには多少お金をかけたほうが良いです。
次に故障するまでの時間を表す指標である平均故障間隔(MTBF)は「160万時間」なので、年単位に変換すると182年間故障しないということになります。
実際に計測してみたところ、読み出し速度は3,105MB/s、書き込み速度は1,503MB/sという結果もでました。
書き込み速度は最速クラスとは言えないですが、ブランドからくる安心感を得たいならおすすめです。
現在も使用中ですが、安定して動作してくれています。
Amazonプライムデーで買うべきおすすめパソコン・周辺機器まとめ
この記事では「Amazonプライムデー2020で買うべき、おすすめのパソコン・周辺機器」について紹介しました。
これらのアイテム以外にも魅力的な商品が次々と登場予定です(随時更新)。
コメント