壊れにくいSSDの選び方

記事内に広告を含む場合があります

【ガチャポンパッ!】5インチベイにSSD/HDD増設 OWLIE5CU3Bレビュー

この記事ではOwltech(オウルテック)のリムーバブルSSD/HDDケース「ガチャポンパッ!」をレビューしました。
OWLIE5CU3Bのネジを使わないNSS(Non-scratch SATA)はHDDやSSDを簡単に交換でき、空いてる5インチベイを有効活用できるガジェットです。

オウルテック「ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)」は、空いている5インチベイに2.5インチSSD、3.5インチHDD、USB3.0ポートを拡張できるPC周辺機器です。

SSDとHDDはネジを使わないNSSコネクター(Non-scratch SATA)を採用しているので、ドライブ交換が快適なリムーバブルケースとなっています。

バックアップなどで頻繁にHDDを替えたいときにも便利です。

まちゃ
まちゃ

ストレージトレイも無しで快適♪

 

この記事では「【ガチャポンパッ!】5インチベイにSSD/HDD増設 OWLIE5CU3Bレビュー」について紹介します。

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人:まちゃ
ガジェット好き 自作PC歴20年超え スマホゲームのエンジニア アニメ・ゲーム好き

ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)の特長

ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)の特長

オウルテック「ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)」は、PCケースを開けずに前面からSSDやHDDを簡単に交換できるリムーバブルHDDケースです。

オウルテック「ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)」は、このような特長がある5インチベイ拡張ケースです。

  • ネジを使わないNSSコネクター採用
  • トレイ無し
  • USB3.0ポート2つ
  • 2.5インチSSD/HDD
  • 3.5インチHDD
  • 電源ケーブルは1本だけ
  • ステンレス製で頑丈
  • ホットプラグ対応

SATAはSATA3に対応しているので、速度は6Gbpsと充分な速さです。

ホットプラグにも対応していますが、OSやマザーボードが対応している必要があります。

 

ネジを使わないNSSコネクターが便利

「ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)」は、SSD/HDDの取り付けにネジを使わないNSS(Non-scratch SATA)コネクターを採用しています。

ストレージトレイも不要なので、取り付けが快適です。

 

フロントパネルの開け閉めと連動した押し出しレバーが、開けたときに後ろからHDDを押し出してくれます。

フロントパネルの開け閉めと連動した押し出しレバー

 

2.5インチのスロットは、フロントパネルと連動した黒いバーが後ろからSSDを押し出します。

フロントパネルと連動した黒いバーが後ろからSSDを押し出します

まちゃ
まちゃ

ドライブの交換が簡単です

 

 

スポンサーリンク

ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)の外観

ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)の外観

オウルテック「ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)」は、ネジを使わずにSSD・HDDを交換できる構造になっています。

頻繁にドライブを交換したいなら便利です。

 

2.5インチSSDと3.5インチHDDを同時に増設できます。

作業用にSSD、データ長期保存用にHDDといった使い方も便利です。

2.5インチSSDと3.5インチHDDを同時に増設できます。

 

一番左にある電源をONにして使います。

一番左にある電源をONにして使います。

 

ステンレス製で頑丈

本体はほとんどがステンレス製なので頑丈で、ある程度の冷却性能も期待できます。

ステンレス製なので頑丈で、ある程度の冷却性能も期待できます。

まちゃ
まちゃ

プラスチックよりは良さそう

 

裏面

OWLIE5CU3Bの裏面は、ほとんどがオープンなので冷却性能的には低くはないと思います。

裏面は、ほとんどがオープンなので冷却性能的には低くはないと思います

 

3.5インチHDDをセットすると、HDDの基盤など裏側が見える状態になるので風がよく当たります。

HDDの基盤など裏側が見える状態になるので風がよく当たります

 

背面

上段の2.5インチ用のケーブルコネクタには、ロックには対応していません

下段の3.5インチ用の電源は、上段とつながっているので電源ケーブルは1本で節約できます。

電源ケーブルは1本で節約できます

 

電源とSATAケーブルを接続してみると、こんな感じになります。

電源とSATAケーブルを接続してみる

まちゃ
まちゃ

電源ケーブルは1本で給電できます

 

ロック

2.5インチスロットを開けるには、銀色のボタンみたいなのを内側にスライドさせるだけです。

SSDなどをセットしていても割と軽くオープンできます。

銀色のボタンみたいなのを内側にスライドさせる

まちゃ
まちゃ

あまり固くないです

 

下段の3.5インチスロットを開けるには、開閉ロックを手前に引きます

HDDをセットしていると、少し重めなので力が必要だと思います。

開閉ロックを手前に引きます

まちゃ
まちゃ

3.5インチはちょっと重いです

 

2.5インチスロット

上段の2.5インチスロットを開けると、パネルの内側にはSSDが触れる部分にステンレスで補強&ガイドされています。

ステンレスで補強&ガイドされています

 

2.5インチSSD/HDDを、パッケージから出してそのまま挿し込みます

NSS(Non-scratch SATA)コネクターを採用しているので、ネジを1本も使わないのが快適です。

ネジを1本も使わないのが快適

 

ある程度まで奥に挿し込んだら、パネルを閉じるだけで奥までしっかり入ってくれます。

パネルを閉じるだけで奥までしっかり入ってくれます

 

3.5インチスロット

下段の3.5インチスロットは、パネルを開くと2.5インチと同じように、内側がカーブで補強されています。

内側がカーブで補強されています

 

SSDのように3.5インチHDDを挿し込みます。

重さもあるのでSSDよりも少し入れにくかったですが、NSS(Non-scratch SATA)コネクターを採用しているので、ネジを1本も使わないのが快適です。

ネジを1本も使わないのが快適です

 

これくらいまで差し込めば、あとはパネルを閉じるだけで奥まで入ってくれます

パネルを閉じるだけで奥まで入ってくれます

 

フロントパネルがパチンとロックされるまでゆっくり閉めます。

3.5インチの方はパチンというまで結構、力が必要で固めでした

パチンというまで結構、力が必要で固めでした

まちゃ
まちゃ

けっこう力が必要でした。

 

USB3.0ポート

フロントパネルの右上にはUSB3.0ポーツが2つ拡張できます。

USB3.0ポーツが2つ拡張できます

 

マザーボードなどに空いている20ピンコネクタを使ってUSBポートを追加します。

USBケーブルの長さは約60cmです。

USBケーブルの長さは約60cmです

 

スポンサーリンク

ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)の重さ

オウルテック「ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)」は、ステンレス製なので重さは約470gと少しズッシリしています。

重さは約470gと少しズッシリしています

まちゃ
まちゃ

公称値より軽めでした

 

ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)の同梱物

ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)の同梱物

オウルテック「ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)」には、5インチベイにセットする本体がメインで入っています。

 

付属品として、ネジやSATAデータケーブルなどが同梱されています。

付属品として、ネジやSATAデータケーブルなどが同梱されています

付属品を一覧にすると、以下の通りです。

  • SATAデータケーブル2本(約50cm)
  • HDD保護シート
  • 本体取り付けネジ
  • 取扱説明書

 

HDD保護シートは2.5インチHDDの裏側を保護したいときに貼り付けます。

もちろん保護シートを使わなくてもセットできます。

 

ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)レビューまとめ

ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)レビューまとめ

この記事では「【ガチャポンパッ!】5インチベイにSSD/HDD増設 OWLIE5CU3Bレビュー」について紹介しました。

 

Owltechオウルテック「ガチャポンパッ! (OWLIE5CU3B)」はネジを使わずにHDD・SSDを交換できるNSSを採用しています。

ストレージトレイやネジを使わないのは、ストレスフリーで快適です。

おまけにUSB3.0ポートも増設できるので、USBメモリも高速伝送で使うことができます。

 

作業用に高速なSSDを使って、長期間保存するデータはHDDに保存するといった環境を作るのも簡単です。

 

それでは、今回はこれまで。

お読みいただき、ありがとうございました。

この記事で紹介した5インチベイガジェット

スポンサーリンク

購入して本当によかった、おすすめガジェット
購入して本当によかった、おすすめガジェット

おもしろそうなガジェットや生活が便利・快適になりそうなのを見つけると、ついついポチってしまいます。

そんな様々なガジェットの中から、実際に購入して良かったと感じたおすすめのガジェットを紹介します。

\ 今すぐチェック /
パソコン周辺機器
このページをシェアする

コメント

目次へ
タイトルとURLをコピーしました